古着バトン「服と想い、つながる未来」
共創チャレンジ
2024.07.23
法人
チーム名 | ミライバトン研究所 × アーバンリサーチ × 小学館集英社プロダクション(小学館アカデミー) |
---|---|
共創メンバー | 一般社団法人ミライバトン研究所 株式会社アーバンリサーチ 株式会社小学館集英社プロダクション 株式会社URテラス |
現在の活動地域 国/地域 | 日本/大阪、東京、京都、広島、埼玉、神奈川、長野、愛媛 |
活動テーマ | / |
「古着バトン」は、不要な服を回収し、再販売(販売できないものはリサイクル)や寄付を行うなど、服を捨てずに循環させることで、環境負荷の軽減を目指す取り組みです。特徴は服に対する「想い」をメッセージにして、次に服を着る方に伝えることです。また、この活動から得られる利益は全て、支援を必要とする子どもたちのために使われます。
現在、「古着バトン」では、次の2つの取り組みを進行しております。
〇アパレル小売: アーバンリサーチ
アーバンリサーチと連携し、同社店舗やECサイトを通じてお客様の不要な服を回収し、集めた服を同社店舗やイベントなどで販売しています。
〇教育関連施設の運営事業(保育園、公共施設など): 小学館集英社プロダクション
小学館集英社プロダクションの運営する施設と連携し、子どもから大人までが一緒に取り組む主体的な循環アクションに挑戦しています。
今後、より多くの企業・団体の環境・社会問題への解決策の一つとして、「古着バトン」の導入促進を目指したいと考えております。
※「古着バトン」取り組み詳細: https://miraibatonlab.or.jp/reuse/
フィールド: 回収ボックスの設置、回収した服の販売、イベント開催などを行うための場所を最も必要としています。
日本全国どこでも
活動の趣旨に共感し、次のいずれか1つでもできる企業、行政、学校、幼稚園・保育園、非営利団体
・回収ボックスの設置
・回収キットの販売
・作業や倉庫スペースの提供
・回収した服の販売
・販売スペースの提供(POP UP SHOPを含む)
・コラボによる新企画の提案、実施
不要な服を大切にする想いから始まる服の循環、そのプロセスから生まれる環境負荷の軽減、障害者の雇用創出、利益の寄付による児童養護施設支援、こうした仕組みが「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献できると考えています。
電話番号:050-2017-9015
お問い合わせ:info@miraibatonlab.or.jp
〇未来への提言:
「欲しい時に、欲しい場所で、欲しい服を、安く買いたい。」
こうしたモノの豊かさを求め、日本で一年間に購入する服は一人あたり18枚、1回も着られていない服は25枚。年間50万トン近くの服が廃棄され、焼却や埋め立てによる環境問題が深刻化しています。私たちが住む地球の資源は枯渇しはじめ、これ以上の負荷にはもう耐えきれなさそう。もう服を捨てるのをやめて、環境や社会のことを考えてみませんか。「古着バトン」では、託していただいた洋服やその想いを、必要とする方におつなぎします。そこから新たな想い(バトン)が生まれれば、さらなる循環につながります。こうした循環を目指しながら、子どもたちの未来に、より良い社会や地球環境を残す助力になればと考えています。
〇これまでの経緯:
アーバンリサーチでは、2018年の廃棄衣料アップサイクル「commpost」の開発など、早くからアパレル小売ならではの発想を生かし、多くのSDGs支援活動を行ってきました。そうした中で、より多くの企業・団体で共創するほうが環境・社会全体へのメリットが大きい取り組みもありました。一般社団法人ミライバトン研究所は、それらを実現し、子どもたちの未来により良い社会や環境を残すために、2022年2月に設立されました。また、同年5月に初の取り組みとして「古着バトン」がスタートしました。
小学館集英社プロダクションは、「エデュテインメントを通じて、人生をより前向きに、より豊かに!」を経営理念に掲げ、様々なコンテンツを提供しています。また、同社グループ会社の「小学館アカデミー」が運営する広島県三次市の保育施設では、子どもたちが先生と共に“SDGs“を学び、様々な取り組みをしています。今回は「古着バトン」を通じて、暮らしやすい未来のために、豊かな地球のために、子どもから大人までが一緒に取り組む主体的な循環アクションを保育施設などの教育機関・企業・行政などと連携し進めていきます。