移住者受入れ先進地における持続可能な地域づくり

共創チャレンジ

2024.07.12

3

個人

チーム名和歌山県東牟婁振興局チーム
共創メンバー
東牟婁振興局 清水
ゆーすけ
まっひー
現在の活動地域 国/地域 日本/和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

移住者の受入れに先進的に取り組む地域、とりわけ和歌山県の那智勝浦町色川地区でのフィールドワークやヒアリングを通じて、地域運営の課題を抽出し持続可能な地域づくりを提案する。

■必要なリソース

人材: 今回活動を行う地域は、移住者が6割ほどの地域であり、もともとの地域住民と移住者が協働して地域づくりを担っている。持続可能な地域づくりを提案するためには、移住者、地域住民が抱える思いや意見などを幅広く聞くことが必要である。

■展開したい地域

高齢化・過疎化が進む中で、移住者受け入れを積極的に進めながら、これからの地域運営のあり方、持続可能な地域を模索している色川地域において、地域の方々との意見交換・フィールドワーク等により今後予想されるであろう同様の課題を抱える他地域への波及となる提言を行っていく。

■共創を希望する方々

地元自治体、色川地域振興推進委員会、色川地区集落支援員、色川地区地域おこし協力隊、学識経験者など

■大阪・関西万博テーマとの関わり

高齢化・過疎化が進む中、持続可能な地域運営を実現できるモデルケースの検討・提案は、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に即しており、地域全体の幸福・地域に住む一人ひとりの幸福について考える機会となる。

■連絡先

e1307201@pref.wakayama.lg.jp

■備考欄

和歌山県と高等教育共創コンソーシアム和歌山の協同事業「わかやま共創チャレンジ」において、大阪・関西万博への出展を目指します。

C10150
Bzny8fIysm-4pPmAlbjw99lMjTTBin7BAybnBo1ALXthwlNNI7OcwoYdWCBaSozHHapDLuZxEplcvvZ0Akx85ftGdyiSKdVixk57TlCZJ8CkHr3Itk7w6BIk_cDQmneDVYkW2ymaiiyxS_ePEUzXOQ