
ニューロダイバーシティゼミ
共創チャレンジ
2023.02.28



0
法人
チーム名 | ニューロダイバーシティゼミ |
---|---|
共創メンバー | 一般社団法人子ども・青少年育成支援協会 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 大阪 |
活動テーマ | // |
■共創チャレンジの内容
ニューロダイバーシティゼミは日本においても近年注目されはじめているニューロダイバーシティに関する専門的な知識や、対人支援や教育に関する実践ノウハウを、より深く広く、継続的に学ぶことの出来るコミュニティです。ゼミ活動を通じて「ニューロダイバーシティの推進者」を多数輩出し、ニューロマイノリティな人たちへの質の高い教育や就労の支援、ひいてはあらゆる人の脳や神経の働き方の多様性に基づく学び方、働き方の個別最適化の推進など、SDGsの達成に寄与します。
※「ニューロダイバーシティ」とは、脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考え方であり、能力の欠如や優劣ではなく、『人間のゲノムの自然で正常な変異』として捉える概念
■必要なリソース
:
■展開したい地域
ゼミ発足とほぼ同時にコロナ禍となり、リアルタイム会場型実施からすべてオンライン実施に変更したため、ゼミ生は日本全国に在籍。また海外からの参加者も数名おられる状況。
活動をより広く多く発信していくことで日本全国に限らず支援者の輪を広げていけるよう運営中。
■共創を希望する方々
一人ひとりの可能性が活かされる多様性のある社会づくりをしたいと考えている方なら法人・個人は問いません。
■大阪・関西万博テーマとの関わり
テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を具現化していくためには、子ども・青少年育成支援協会が目指す「一人ひとりの可能性が活かされる多様性のある社会」の実現がキーとなり、大阪・関西万博と共創することで確かな社会実装へと取り組んで行きます。