ニューロダイバーシティ「ニューロダイバースな人」×「先端IT」

共創チャレンジ

2023.02.17

法人

チーム名「Neuro Dive」 パーソルダイバース
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

●発達障害×先端IT領域での活躍支援
発達障害の特性を持つ方々を含む、ニューロダイバースな方々が、自らの特性を強みとして先端IT領域 (データサイエンス、AI・機械学習、デジタルマーケティング等)で活かせるよう人材育成し、一人ひとりが可能性を発揮できる社会の実現を目指します。

■展開したい地域

都市部から地方へ、地方からアジアへ。
「ニューロダイバースな人×先端IT領域」における独自の人材育成メソッドを広げることで、対象者や対象地域を拡大する。

■共創を希望する方々

●当事者:先端IT領域で活躍し、社会に貢献したい発達障害のある方
●雇用企業:「ニューロダイバースな人or発達障害×先端IT領域」で、自社のビジネスを推進したい企業
●就労支援機関:職種によって優れた能力を持つ発達障害のある方の就労支援の方法に悩んできた様々な就労支援機関
●行政:ニューロダイバーシティの推進、先端IT人材の育成を通して豊かな社会づくりを目指す行政・自治体

■大阪・関西万博テーマとの関わり

2025年大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」、「日本の国家戦略Society5.0の実現」の2つが掲げられています。
中でも私たちは、発達障害の特性を持つ方々に行う、先端IT領域(データサイエンス、AI・機械学習、デジタルマーケティング等)の人材育成を通じて、「日本の国家戦略Society5.0の実現」に貢献します。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • パーソルダイバース株式会社