
世界同時刻にドン!「一打祭~日本と世界が紡ぐ響宴」
共創チャレンジ
2023.02.17



0
個人
チーム名 | 倭太鼓飛龍 |
---|---|
共創メンバー | ようへい |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 大阪 |
活動テーマ | ///////// |
■共創チャレンジの内容
2019年に世界中で猛威を振るったコロナを経験した我々は、失うものも有りましたが、リモート発信という副産物を得ることが出来ました。ライブは生に限るという当たり前のことを奪われたアーティストの新しい発信方法です。
年一回100人規模の国内と世界各地の和太鼓パフォーマーをリモートで結ぶイベント「一打祭」を重ね、2023年、2024年、、と続けて参加国、参加者を増やしていき、2025年「大阪・関西万博」の折に全世界の打ち手と繋がり、世界を「和太鼓の和」「日本の和」で結びます。
2025年、全世界同一時刻に一斉に「ドン!」と打ち鳴らす事を目指します。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
関西・大阪を拠点とし、国内はもとより世界に向け、発信していきたいと思います。
2022年「一打祭」開催時現在、
台湾・ドイツ・イタリア・ギリシャ・イスラエル・アメリカ・アルゼンチン・オーストラリア
8か国11団体にご参加いただきました。
今後、さらに参加国を増やしていきたいと考えております。
■共創を希望する方々
和太鼓の音で世界を繋ぐために!
・和太鼓が大好きな方
・このイベント「オモロそう」と感じた方
・情報テクノロジー分野で、リモート技術のさらなる開発・発展に寄与する方々
■大阪・関西万博テーマとの関わり
この度、地元大阪で開催される「大阪・関西万博」を控え、和太鼓の素晴らしさや、日本人の精神を司る「稽古」という文化に焦点を当てます。
万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を具現化するため、大阪の会場では、出演者を広く公募し、年齢、性別、国籍問わず稽古を重ねていきます。
最新鋭の未来社会の対極になりますが、いのちを燃やし、熱く燃える生命力こそが人間の原動力であり、未来へのメッセージでもあります。