公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2023.02.17
個人
将来の日本を担う学生と海外のその地域の将来を担う学生の繋がりをつくります。 何十年後かにそれぞれがその国を背負っていて、何かのきっかけで協力しあえないかを構想しています。 そのために、日本と現地の学生を対象に社会課題解決のプランニングコンテストを実施し、未来をデザインします。 具体的には、2023年の8月の最終週に1週間、日本とフィジーの学生対象の社会課題解決のコンテストを実施します。そのために2月から一部メンバーが下見にフィジーに渡航します。
我々のビジョンは「未来の日本を担う若者が世界中に種をまき未来をデザインする」です。
日本と海外の若者同士が交わることでいのちを響き合わせるというテーマと関わりがあると考えています。
国際交流は相互理解になり平和活動に繋がります。またプランニングコンテストではその地域についてをデザインします。
ソシドの由来
sow seeds (種まき)を略して読みソシドと呼びます。我々のビジョンが「未来の日本を担う若者が世界中に種をまき未来をデザインする」なのでそこから来ています。
SHARE: