豊かな感性と想像力で地域課題を解決!!

共創チャレンジ

2023.02.17

法人

チーム名大阪成蹊大学×東成区役所
共創メンバー大阪成蹊大学芸術学部教員及び学生、東成区役所職員
主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 地域活性化 / コミュニティ・まちづくり、住まい / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

大阪成蹊大学芸術学部の学生の皆さんの課題解決力、提案力、発想力、デザイン力と東成区役所の区民に身近な総合行政拠点としての総力を結集し、SDGs学習教材や啓発ツール等の制作・普及活動を通して、SDGs達成に向けた東成区民の意識の高揚を図るとともに、「大阪・関西万博」の機運醸成につなげていきます。

未来への宣言

SDGs学習教材や啓発ツール等を東成区内のみならず区外でも広く利用してもらうことにより、多くの人々がSDGsを意識して取り組み、将来にわたって持続可能な社会を築いていくことをめざします。

きっかけ

大阪成蹊大学及び大阪成蹊短期大学と東成区役所は令和元年11月29日に、まちづくり、コミュニティ育成、市民協働、文化、教育、芸術、環境などの分野において、それぞれの活動の充実を図るとともに、地域社会の持続的な発展に資することを目的として、連携協定を締結しました。
その連携協定に基づき、東成区が抱えるSDGsに関する課題をテーマに、その解決策を大阪成蹊大学芸術学部の学生の皆さんから毎年ご提案いただきました。最も優れた提案は、次年度に東成区役所の施策として実施し、これまでエコバッグの制作・配布、SDGs啓発ポスターの制作・掲示、SDGs学習教材の制作・活用など行ってきました。
これからも引き続き大阪成蹊大学芸術学部の学生の皆さんの提案を具現化し、普及啓発活動を行うことによりSDGsの達成につなげていきたいと考えています。

取組の展開

今後展開したい地域・方法趣旨に賛同いただける企業、地域団体や教育機関など様々な組織や個人がそれぞれの強みを生かし、SDGs学習教材や啓発ツール等の制作や普及活動に参画し、マルチパートナーシップを推進しながらSDGsの達成に寄与します。
共創を希望する方々SDGs学習教材や啓発ツール等の制作に技術やノウハウを提供いただける企業、団体や個人等、制作したSDGs学習教材や啓発ツール等を使用・普及いただける企業、地域団体、教育機関や個人等。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

SDGs学習教材や啓発ツール等の制作や普及活動に可能な限り多くのステークホルダーが参画することにより、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献することにつながると考えています。

SDGsとの関わり

様々な組織や個人がそれぞれの強みを生かしてSDGs学習教材や啓発ツール等の制作に参画し、また制作したSDGs学習教材等を使用して多くの人々が学ぶことによりSDGsを意識して取り組み、SDGsが達成されたまちづくりを実現します。

東成区役所総務課総合企画担当  

電話 06-6977-9062

E-mail   tn0001@city.osaka.lg.jp 

 

[消費期限が一目でわかるカレンダー付きエコバッグ(令和元年度最優秀作品)]

 食品ロスに焦点を当てることにより、SDGsの実践を促進する。


 

 [東成区でSDGsに取り組んでいるかっこいい人をポスター化(令和2年度最優秀作品)]

 SDGsの具体的な行動例をポスター化することにより、SDGsの認知度や当事者意識の向上を図る。

 

[たべもんつく~る(令和3年度最優秀作品)]

 小学校中学年(3年生・4年生)が楽しみながら学べるSDGs学習教材を作成し授業で使用することにより、児童がSDGsを学び、また児童から家庭・地域へとSDGsの認知度が広がることを図る。