美クエスト~視覚障害者と美をつなぐ~

共創チャレンジ

2023.01.31

個人

チーム名美クエスト協会
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

視覚障がいを持っていて、衛生面や見た目を考慮して爪を切ることができる方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか?
自分に合ったヘアスタイルを知っていて、毎日同じようにセットできる方はどのくらいでしょう?
私の聞いたところ、『見えない・見えにくい』という理由で、日常生活の”美”をなんとなくこなしていらっしゃる方がほとんどでした。
美容サロンへ行けば、その場限りの美しさは手に入れられます。でもそれだけでは、日常生活でその美しさを再現することは不可能…。
ですが日常生活に取り入れられるようアドバイスができれば、もっと”美”を意識することが可能となり、生活の質をあげられると思いませんか?
美容業に携わる以上、ノーマライゼーションを掲げて平等に”美”を楽しめるよう変革をもたらしたいと考えています。
そこで、視覚障がい者が” 美”を日常生活に取り入れやすい環境を共に創りあげていけるよう共創チャレンジをしようと決意しました。
美容業全般をつなぎながら、視覚障がいを持つ方の”美”に対するボトルネックを解消します。
ひいてはこの活動を通して、地域活性化を目指したいです。

[具体的なチャレンジ内容]
・日常生活に役立つ美容ワザを身につけるためのイベントを定期的に開催します。
・”美”を五感で感じるためのイベントを開催します。
・未来を担う美容学生たちが、視覚障がい者へ適切に”美”を提供できるようガイドヘルパー資格取得の斡旋をおこないます。
・美クエスト協会を立ち上げ、美容サロン向けのセミナーを開催。視覚障がい者が気軽に立ち寄れる協会認定サロンの拡充を図ります。
・協会認定サロンを巡る地域イベントを開催し、地域活性化を図ります。

■展開したい地域

日本各地にこの活動を広めることで、視覚障がい者がどこにいても美を楽しめるような社会にしていきたいです。また美容業界の経済発展にも繋げていきたいです。

■共創を希望する方々

活発に活動していただける美容業界の方。
イベント開催が可能なスペースを貸していただける方。
美容専門学校の方。
ガイドヘルパー資格取得可能な施設の方。
イベント企画及び運営のできる方。
その他、運営資金を支援してくださる方。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

皆が平等になんて難しいかもしれません。ですがかゆいところに手が届く、そんなちょっとしたことで皆が幸せを感じられるような社会になればと思います。
自分を美しく整えることができる快適な日常があってこそ活力が湧き、前向きになり、行動が変わります。
小さな点が集まることで線になるように、小さな幸せをデザインすることで、どんないのちも輝く未来へと続く線を描けるよう活動していきます。

このチャレンジの投稿

  • 芦屋市のイベントに出店!

    視覚障がい者と美容をつなぐ美クエストのイベントでも使用している水性マニキュア「シェルズコート」が、2023年5月7日芦屋のイベントに出店します♪どんなイベントかというと…『芦屋からカワイイ×オシャレで世界を救う』がテーマのもと、介護や障がいに関する相談ができたり、さまざまな美容体験ができたりするんです。匂いがほぼなく、すぐ乾くという特性をもつシェルズコートは、パートナーである田中志津さんが手掛ける身体にも環境にも優しいマニキュアです。爪のオシャレ初心者でも使いやすいと大好評なんです。お湯につけるだけでシールのようにペロンとめくれるので、自分で塗る練習をするのにもぴったり。視覚障がいがあってもオシャレを楽しみたいと、積極的にチャレンジしてくださっています 皆さんも、障がいや介護で活用できる商材を試してみませんか?触れて、知って、実感してみてください。入場料は無料です。ぜひ遊びに来てくださいね♪ イベント詳細2023年5月7日(日)10:00~16:00芦屋市立あしや市民活動センターリードあしや(阪神芦屋駅徒歩3分、JR芦屋駅徒歩10分)

    続きをみる

  • 爪のケアを自分でしよう

    美クエスト協会のイベントを開催✨ ライトハウスさんの協力もあり、当日はたくさんの方が参加してくださいました。 美クエストの企画は、 『自分でできる』が目標! 爪やすりを実際に持っていただき、形を整えていきます。 角になりやすい部分を重点的にやすりを当てていただきました。 男性も参加してくださり、とても嬉しかったです♪(何なら一番にお申込みがありました) とりわけ印象に残っていることは、爪が縦にぱっくり割れているのに放置してしまっていたこと。 割れていることはわかっていたけれど、どうすれば良いのかわからなかったそうです。 その方には、改めて個別でご連絡させていただきました。 結果、近くのサロンで対処してくださることになったそうです。 指先は、爪が重要な役割を果たします。 爪がなければモノを掴みづらくなるうえ、感覚も鈍ってしまうのです。 特に見えない、見えづらい方にとっては指先が大切。 美しさだけでなく、機能性も重視してケアできるよう方法を考えていきたいです。 今回もたくさんのご意見をいただき、ありがとうございました🌿    〜事業者様へ〜 美クエスト協会とともに活動していただける方を募集しています。 需要はありますが、供給は追いついていないというのが現状です。 視覚障がい者の方がオシャレを楽しむだけでなく、自分でできるようお手伝いさせていただきたいと考えています。 ご協力いただける方、ご連絡お待ちしております🌿 https://www.instagram.com/tsubominail

    続きをみる

  • 自分でやってみよう、爪のオシャレ♪

    第二回目のイベントは、『自分で爪にオシャレをしよう♪』でした。 今回も、きんきビジョンサポートの茶・い・夢(ちゃいむ)の皆さんと一緒です。 まずは爪の整えから。 基本的な爪ヤスリの持ち方をお伝えしたあと、それぞれでやりやすい方法を考えながら挑戦。 爪切りで切ったあと、角がないよう滑らかな断面に整えていきます。 これがなかなか難しい! 爪ヤスリを置いた状態で指を動かしたり、長い爪ヤスリを短めに持って手の感覚がよりはっきりするように工夫したり。 私たちネイリストも、とても勉強になりました。 そのあとはいよいよカラーリング♡ 使用したのは、シェルズコートという水性ネイルです。これがまた万能! 水と貝殻が主成分で、身体にも環境にも優しいんです。 ニオイもほぼないうえに、たった120秒で乾くから楽ちん♪ オフもお湯やエタノールで簡単にできちゃうので、はみ出してもすぐに修正できます。 皮膚についても、優しい成分だから荒れる可能性も低い! 見えないと、はみ出さずに塗るのはものすごく難しいので… まさにぴったりの商品です♪ イメージや見えていた頃に好きだったカラーを選び、爪に塗っていきます。 意見交換をしながら、どんどん仕上げていき… 最後は凹凸のあるシールを貼り付けました。 触って楽しめるネイルはやっぱり人気。 とても喜んでいただけたので私も嬉しい! 皆さん爪のオシャレを積極的に挑戦してくださり、充実したイベントとなりました。 ありがとうございました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ (一緒に活動してくださる方がもっと増えると嬉しいなぁ♡)←つぶやき

    続きをみる