公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2023.01.31
個人
音楽活動やイベントが減少してる中、街中にあふれていた音楽やお店の減少が目立っています。 当然ミュージシャンの活動する場所も少なくなっているのが現状です。 文化芸術を身近に肌で感じるのは、若者も高齢者も女性男性関係なく、人が生きていく上で大切でなもので、かけがえないものであります。 誰もが辛い時や嬉しい時には、自然とメロディーを口ずさみ、感情を揺さぶられることでしょう…。 持続可能なイベント企画を提案し各企業や団体と関わりながら継続してゆきたい。 ※(心の健康、生き甲斐、地域活性、人との交流、楽器や歌を学び楽しむ、若者から高齢者、団塊の世代、演奏の広場でエンターテーメント、全ての人々を繋ぐ、全ての人々の生き甲斐、楽しみや想い出を創る。)
◆昭和歌謡・オールディーズを歌や演奏で身近に感じる事が出来て、そのメロディーや歌詞などを広める事が出来る ◆若者が音楽にふれる事により、あふれ出すエネルギーをぶつける場面・場所を作る事が出来る ◆高齢者が音楽にふれる事や歌う事により、生き甲斐を感じる場所を作リ出せる ◆ミュージシャンが楽器や歌を提供する事により、活動の場所や収入を得る事が出来る ◆イベントやライブ、教室や催しなどでお店やイベント会場や施設が活性化が出来る ◆地域や街などが活気づき、潤う
昨今のコロナ禍の影響もありますが、だんだんイベント開催出来るライブハウスや会場がなくなっており、閉店するお店が増えてまいりました。 活気もなくなり街も寂しくなり、音楽を楽しむ場所も、提供出来る場所も、モチベーションも下がっているのが現状です。 いつまでも変わりなく愛する【昔懐かしSONG】を復活活気づかせたい。
可能でしたら、スポンサーを募り、【大阪・関西万博】開催期間中に【昭和歌謡・オールディーズ】音楽イベントを皆様の前で披露し、広めて行ければ幸いです。皆様のお力をお待ちしております。
(文化芸術関連、イベント開催)に関する内容の為
★-----------------------------------------------------★
【本共創チャレンジ問い合わせ先】
LIPS&LIP 事務局
メール:zbb47103@yahoo.co.jp
2023.03.17
【新開地音楽祭2023】2023/5/13 15:30 LIPS&LIPS出演 ★BIGMANステージ
続きをみる
2023.03.01
【高槻ジャスストリート】2023/5/3 17:00 LIPS&LIPS出演 ★もりもと本社ビル屋上イベントコート
SHARE: