「食」で繋がる多世代コミュニティ

共創チャレンジ

2022.11.28

法人

チーム名「食」で繋がる多世代コミュニティ
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

食、は全ての人にとって生きていくのに欠かせない大切な分野。

様々な土地の素敵な人(生産者)、モノ(様々な土地で生産されるもの)、消費者(情報を探す人、商品を買う人)を繋ぎ新しい居場所のひとつとしてコミュニティをたちあげます。

国籍や性別、年齢は関係なし。

食と繋がる土壌をつくるところから着手し耕作放棄地を開拓し自然農法の畑をつくり心身共にコロナに負けない身体づくりや山の開拓や木や竹の間伐を通し自産自消ができる地域を増やし、様々な世代の様々な職業の人とコラボをしお金だけでない豊かな循環を目指していきます。

また、様々なつながりを増やすべくアートなど異業種と新しい創造をし、
食品ロスを減らす規格外野菜やフルーツを含む野菜や果物を使った商品開発を子供を含む様々な世代で生み出していきます。(社会経験を積む学び場)

食と繋がる地球環境を整え様々な地域の食事情を学び繋がり実践する場として、
学校以外の学び場としても、どんな環境にある人もチャレンジできる場、社会と繋がる場のひとつとして場作りをしていきます。

■展開したい地域

全国。インターネットや直接現地を視察します。
発信は海外にも行いたいです。

■共創を希望する方々

耕作放棄地や山の開拓に興味のある方、またそれらをお持ちの方、木や竹の間伐や環境保護、それらも使ったものづくりをしたい方、このプロジェクトに共感してくださった方、企業、メーカー、行政と手を取り様々な繋がりからプロダクトを創出したいです。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

「いのちの輝き」というテーマが、様々な環境下にある一人一人の命を輝かすことといきとしいきるものに感謝し循環させ環境をよくし、子供たちへ残したい未来をつくる。

そんな想いでプロジェクトをたちあげました。