車いすアメリカンフットボール

共創チャレンジ

2022.11.28

法人

チーム名車いすアメリカンフットボール
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

アメリカンフットボールをベースに開発された「車いすアメリカンフットボール(以下:車いすアメフト)」を使った活動です。それぞれの競技は、プレイすることで多様性(ダイバシティ)を頭と体で実感することができます。
アメリカンフットボールは、選手の役割が高度に細分化されています。個人の特性に合わせて役割があります。多様な人材が集まり、それぞれが自分の得意を発揮することで成果を上げることができます。ひとりのヒーローよりもチームワークが大切なスポーツです。
車いすアメフトはスポーツ車いすを使うことで老若男女、障がいの有無に関係なく誰もが一緒に試合に参加することができます。

■展開したい地域

既にアメリカジョージア大学との交流があります。第一段階として、ジョージア州と関西圏でこの競技をしっかりと根付かせたいと考えています。その後、アメリカと日本の各地に広めて行きたいと考えています。
第1段階:関西圏・ジョージア州
第2段階:日本各地・アメリカ各州

■共創を希望する方々

多様な人々が参加活躍することで事業の拡大が可能になることを理解している企業。
多様性を教育に取り入れたいと考えている教育関係者。
多様性を訴求している地方自治体

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」
どんな命も輝いています。戦後日本の福祉の巨人糸賀一雄が「この子らを世の光に」という有名な言葉を残しています。障がいを持つ子ども達が、私たちの住むこの世の中を照らす光であることを訴えています。
障がいのある人もない人もこの活動を通じて輝くことで、いのち輝く未来社会の実現に向けて一歩踏み出すことになればと考えています。