女子プロサーファー達と海を守る。「ビーチクリーン&アップサイクル」SDG’s活動

共創チャレンジ

2022.11.09

法人

チーム名White Buffalo Beach Clean Project
現在の活動地域 国/地域日本 東京
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

松田詩野をはじめとする女子プロサーファーとのビーチクリーンやアップサイクル活動を主軸とした環境活動を通して、より良い社会の実現を目指します。

具体的な活動としては以下の3つのチャレンジを中心に展開していきます。

⚫︎チャレンジ① | 海を愛するプロサーファーと海の美化活動の推進
ビーチクリーンといった直接的な環境活動をはじめ、講演会やセミナー、ワークショップ、情報発信などを通じ、海のために一人ひとりができることを広く発信していきます。

⚫︎チャレンジ② | 不要なものに新しい価値を見出す「アップサイクル」という概念の啓蒙
捨てられた瓶や器が波にもまれて丸くなったガラスのかけら、”シーグラス”。ビーチクリーン活動などで集めたシーグラスを魅力あるアクセサリーにアップサイクルするワークショップ活動やシーグラスのアクセサリー販売を通して「アップサイクル」の価値を啓蒙します。

⚫︎チャレンジ③ | 女子プロサーファーの社会的地位の向上
日本でのサーフィン世界大会の開催や女子プロサーファー・ボディボーダーのサポート活動を通して、サーフィン競技における男女格差の解消、女性アスリートの地位向上を目指します。

■展開したい地域

直近では、2022年9月国内開催最高クラスのサーフィン世界大会(WSLツアー)を静岡県御前崎市で開催。また、2023年3月に宮崎県日向市での開催を予定しています。大会期間中にプロサーファーと実施するビーチクリーン活動も予定しています。将来的には日本全国のビーチに環境活動の場を広げていきたいと考えています。

■共創を希望する方々

・SDGs活動を検討しているが、取り組むノウハウがない企業・団体・自治体の皆様
・海の保全活動について関心がある企業・団体・自治体の皆様
・女子プロサーファーの社会的地位向上や競技サーフィンの振興などにご興味がある企業・団体・自治体の皆様
・上記活動にご共感いただけるスポンサー様

■大阪・関西万博テーマとの関わり

サーフィンを通じて海の環境保全や女子プロアスリートの社会的地位向上に繋げ、いのち輝く未来社会づくりに貢献します。