横浜における阿波踊りを通じた共同体の再構築

共創チャレンジ

2022.10.06

法人

チーム名チーム横浜阿波おどりプロジェクト
現在の活動地域 国/地域日本 神奈川
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

昨今、コミュニティーの希薄化に伴い、ご近所さんの名前を知らない、自分が世間から分離されていると感じる、など様々な問題が起きています。
この状況が加速してしまうと、皆がより良く生きる為の市民活動(政治的または社会的な問題の解決)の存続が危うくなってきます。
そこで我々は、阿波踊りを通じてコミュニティーの再生、昔懐かしの地域共同体の再構築を目指します。
具体的には阿波踊りの特徴を生かし、以下に取組んでいきます。

・演者が「踊り子」と「鳴り物(お囃子)」で構成された阿波踊りは、場所を選ばず皆が楽しむことが出来ます。
・定期的な練習を通じて幅広い世代の人々が交流し、第三の場所としてのコミュニティーが生まれます。
・阿波おどりに限らず、同様の構成・演出ができる祭りの団体とは、演出を通じて広く連携することが可能です。
・その結果、横浜を拠点に、地方との関係人口の構築にも寄与できます。
・この取り組みが継続されることで、取組み自体が文化伝統となり継承されていきます。
・共同体の交流拡大により市民活動も拡大し、関わる人々のいのちが輝く未来社会が出来ると考えています。

■展開したい地域

横浜にある自治会、商店街、企業、学校、行政施設等と連携し、阿波踊りの体験イベントを展開していきたい。
また、阿波おどりと共演できる踊り団体と広く連携していきたい。

■共創を希望する方々

神奈川の自治体、商店街、企業、学校、行政施設等。
また、神奈川で出演できる全国の踊り団体。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

いのち輝く未来社会をデザインすることは、普遍的な価値を共有することだけではなく、どれだけ相手の立場を理解し思いやる世界を作るか、と考えています。
ともすれば大衆化の副作用で、自分以外が皆風景となりかねない現代社会において、共同体に属すること、
即ち、具体的に対人し、道徳的社会活動に身を置くことこで、関わる人々のいのちが輝く未来社会が出来ると考えています。