旅行×仕事 淡路島ワーケーション推進チャレンジ

共創チャレンジ

2022.08.18

法人

チーム名KAMIAWA
現在の活動地域 国/地域日本 兵庫
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

コロナ化で一時的に衰退した淡路島観光業ですが、今後淡路島は観光地はもとより様々な産業の発信の地となるべく
様々な取り組みが行われております。
この地の観光産業を足掛かりに、地方創成やワーケーションに携わる法人様・団体様に情報提供・環境整備を行い。
島内外にイノベーションをおこしていきます。

※ワーケーションとは、 Work(仕事)+Vacation(休暇) からなる造語で、コロナ化で急速に普及したリモートワークと
働き方改革を同時に達成する、新しいライフビジネススタイルです。
ワーケーションに観光産業の活性や地域創成などユーザー・地域双方に多くのメリットが認められています。
 

特に弊社活動では、【ワンケーション】ワン=犬(ペット)+バケーション
→ペットと一緒に旅行を不自由なく過ごせる環境作りにも注力していきます。
近年旅行のスタイルも多様化し、
ホカンス (ホテル+バカンス) 
ブレジャー (ビジネス+レジャー)
など、新しい過ごし方が続々と提案されております。

・多様化したニーズに対応すること
・新しいジャンルを創造していくこと

国生み伝説の淡路島より新しいビジネス・文化の発祥となるようチャレンジいたします。

■展開したい地域

淡路島観光ポータルサイト『KAMIAWA』を足がかりに、淡路島地域の地方創成
淡路島の取り組みを情報発信
淡路島の潜在的な需要を掘り起こし、国内外の産業とリンクさせること。

■共創を希望する方々

・淡路島地元企業様
・ワーケーションに興味を持っていらっしゃる方
・ワーケーションを推進される企業様
・ワーケーションを通して地域を活性化させたい地方自治体の方

・世界に情報発信可能なインフルエンサーなど。
・ドッグランやペット同伴可能な施設オーナー様

■大阪・関西万博テーマとの関わり

今回の万博のテーマである『いのち輝く未来社会のデザイン』(Designing Future Society for Our Lives)は参加者一人一人に対し、自らにとって「幸福な生き方とは何か」を正面から問う、初めての万博となります。
幸福な生き方とは人それぞれですが、ワーケーションの導入はその一つの選択肢となり、そこから幾重にも分岐した無数のスタイルを創造し提案する。

ワーケーション事業はまだまだ未開拓なジャンルではありますが、今、チャレンジすることに非常に意味があると考えます。