
【教育の地方格差をなくそう】地方と都市の先生が本気で繋がり、語り合うコミュニティ
共創チャレンジ
2022.07.27



個人
チーム名 | Smart Study |
---|---|
共創メンバー | あいき |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
活動テーマ | // |
■ プロジェクト概要:「教育格差が生まれない社会をみんなで作る」
このプロジェクトでは地方の学校や先生方が東京・大阪といった首都圏の学校や先生方と進学実績や取り組みについて意見交換を行ったり、課題を共有、相談することができます。意見交換や課題をシェアする中で、進学においてうまくいっている指導法などのベストプラクティスの知見を得ることができます。
また、大阪・関西万博後においても、今回のプロジェクトで培った学校や先生同士の繋がり・コミュニティは維持することができます。
■ プロジェクト参加メリット:「学校間・先生間の永続的なコミュニティの醸成」
今回のプロジェクトに参加することでSDGsの目標4:「質の高い教育をみんなに」と目標10:「人や国の不平等をなくそう」、目標17:「パートナーシップで目標を達成しよう」を達成するための活動の一つとして自身の学校HPに掲載が可能です。また、今回共同でプロジェクトを行うことで出来た学校間・先生間の繋がりは今後も継続することができるので、新たな取り組みの創出が期待できます。
■ プロジェクトの信念:「先生が変われば生徒も変わる!」
全く地域も状況も異なる学校の先生同士が生徒の進学教育のあり方について本気で繋がり、語り合うコミュニティを作っていきたいと思っています。そんな熱意のある皆さんのご協力を心よりお待ちしております。
:
日本全域
オンラインでの交流を通して
地方と都市の先生同士の情報の通気性を向上していきたいと思っております。
進学率向上や進学実績向上を考えている地方の学校・先生方
進学率向上や進学実績向上を考えている地方の塾
進学実績やナレッジのある都市の学校・先生
進学実績やナレッジのある都市の塾
と、進学実績向上の取り組みや課題についてオンライン上で
意見交換をし、親睦を深めていけたらと思っております。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■ Empowering Lives(いのちを高める)
教育について教育者同士が本気で繋がり、語り合うことで、生徒ファーストの教育を施すことができ、子どもたちの明るい未来に繋がる
■ Concerting Lives(いのちを響き合わせる)
地方と都市、先生と生徒など、多岐にわたる繋がりを共創していくことで、より多様な人々が協力し合える豊かな社会の実現に繋がる