日本生まれのマインドスポーツ「ペア碁」の普及と国際交流・親善活動

共創チャレンジ

2022.07.27

0

法人

チーム名ペア碁協会とPGPP
共創メンバー
日本ペア碁協会
現在の活動地域 国/地域日本 東京
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

今回の大阪・関西万博が開催される機会に、世界中の囲碁愛好家やトッププロ棋士たちが参加するペア碁ワールドカップの実施、そしてPGGP(ペア碁プロモーションパートナー:約1500人)を活用した、ペア碁やペア碁ワールドカップ、大阪・関西万博の情報発信等を行い、ペア碁の国内外へのさらなる普及と国際親善に貢献したいと考えております。

■必要なリソース

:

■展開したい地域

ペア碁ワールドカップ自体の実施準備も進めてまいりますが、大会に関連してペア碁ワールドカップに出場する75ヶ国・地域の選手に、大会開催前後に自国のホストタウンとなっている日本各地の市町村を訪問してもらい、ペア碁や囲碁での交流事業を実施したいと考えております。

■共創を希望する方々

ペア碁ワールドカップに出場する選手の国・地域(75ヶ国・地域予定)のホストタウンとなっている市町村やその地域に住む囲碁愛好家

■大阪・関西万博テーマとの関わり

囲碁のルールさえ分かれば、国や地域、民族、言語や世代を超えて誰もが平等に交流できるペア碁は、格差や対立の拡大といった新たな課題を抱える国際社会において、親善ツールとして最適なものと考えております。また、囲碁・ペア碁は一度覚えたら、年齢を重ねても楽しむことができ、医療の進歩により寿命が年々長くなっている人類社会において、健康に過ごし、そして生活に活力を与えることのできるマインドスポーツと言えます。
国際親善に貢献でき、また年齢を重ねても楽しむことのできるペア碁の良さは、「いのち輝く未来社会のデザイン」という今回の万博テーマ、そしてサブテーマである「Empowering Lives(いのちに力を与える)」「Connecting Lives(いのちをつなぐ)」にも合致する内容と考えています。

590
YvFdgsSXJT6oyfDuCRzPSD57iVRQD718PCCJurMHuvuHjeYUcTllFltaeaHDN3-NvVnhyuR_jMj1m-2xiTc0ME4cEtKWjCm4xdKF66wP0uRX9YyuE5KU3Fnosmq_YjgJtTbHPwr5f1y5_Rgw3mLanw