IoTを活用し知育玩具をリ・デザインしよう

共創チャレンジ

2022.06.28

2

法人

チーム名OIT_IoT×知育玩具
共創メンバー
大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

私たち大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部では、ロボット工学科、システムデザイン工学科、空間デザイン学科の学生が協働し、様々なプロジェクトに取り組んでいます。その中のひとつの試みとして、IoTの活用による知育玩具のリデザインに挑戦します。子どもたちが楽しみながら新たな学びを経験できる知育玩具の創出には、次世代アクティブ・ラーニング手法「ReBaLe」を活用します。
* 「ReBaLe(Reverse&Redesign-Based Learning:レバレ)」は“リバース・エンジニアリング”から基礎技術の習得と新たな課題解決を行う新たな教育メソッドで、「ばらす」「わかる」「まねぶ」「創る」の4ステップで、学びを大きな成果につなげるものです。

■必要なリソース

:

■展開したい地域

まずは大阪工業大学梅田キャンパスでのプロトタイプ展示などを通して、希望される方には試しに遊んでいただく機会を設けたいと考えています。「ReBaLe(Reverse&Redesign-Based Learning:レバレ)」を活用した知育玩具開発やその製品化に向けては、地域を問わず、全国に向けて広く展開を想定しています。

■共創を希望する方々

知育玩具の製品化に向けてサポートしてくださる企業、教育機関などの方々と共創を希望しています。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の中でも「いのちを拡げる」「いのちを高める」というコンセプトに強く共感し、IoTを始めとする様々な技術の活用により、子どもが自らの能力を拡げ、高めることができる、また、それらを通して学ぶよろこび、生きる楽しさを感じられる知育玩具の創出を目指します。

545
61aJZ6q3yOv7yj5k4D_HTfJ6pVNloup_IHSoAmLQg6WOL2gZw77QFv5mr0CGZ335vBPKiZZRfYRfr6cpMtkFYXttGSiDc5Or_En9hNpmMl70Nka4j2Ok2GWx2NmRpGzKXDFh7uZA6V9e-Fl-8DzSrQ