
「ここち良いオーガニック社会」の実現に向けた座談会の開催
共創チャレンジ
2022.05.18



0
法人
チーム名 | ここちよくなろう会 |
---|---|
共創メンバー | 株式会社たまゆら |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 大阪 |
活動テーマ | /////// |
■共創チャレンジの内容
「ここち良いオーガニック社会」の実現に向け、それぞれの立場からできることを話し合い、実践につなげ、互いの気づきによる実現を目指します。SDGsで掲げる17の目標をストレスなく長期的に取り組むには心地よさがなくてはなりません。オーガニックは元々ギリシャ語が語源でオリジンに由来します。オリジンとは、生命の、本来の、根本的な、という意味です。「異なるモノ同士が共に機能しあう」それぞれの調和、共存を表す意味合いが強くあります。有機的(オーガニック)とは、「生物同士が結びついて、お互いに作用している様子」を意味します。簡単にいうと「生物の共存」です。生物が共存し、環境にも衣・食・住や身の周りのモノにも負荷をかけず様々なものと調和する豊かな生活。このような共生・共創する社会の実現に向けて、意見を集め、学びや気づきの機会を提供していきます。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
近辺にお住まいのかただけでなく、全国多くの皆様にも分け隔てなく「ここち良いオーガニック社会」の実現に向けて進めていきます。そのためには、リアルでの実践と併行して、自社のHPやSNSを通じて、皆様との意見や学びを発信、共有していきたいと思います。
■共創を希望する方々
①各業界に精通した個人、事業者、各種団体の皆様②SDGsに興味をもっているがいまだ実現できていない個人、事業者、各種団体の皆様③既に各分野で持続可能な社会に向けて活動をしている個人、事業者、各種団体の皆様
■大阪・関西万博テーマとの関わり
大阪・関西万博がフォーカスする3つのLives全てを地域社会、企業、コミュニティと協力しながら情報発信を行い地域活性の一助となるよう活動していきます