福山未来共創塾×SDGs ~理想の未来は自分たちでつくろう!~

共創チャレンジ

2021.01.14

法人

チーム名福山未来共創塾
現在の活動地域 国/地域日本 広島
■共創チャレンジの内容

2050年を見据えたより良い未来社会の実現に向けて,多様な主体によるアイデアの創出とその実践に向けた共創のプロジェクトを創出する事業です。「共創のスクラムを組もう!」の合言葉のもと,企業・NPO法人・商店街・医療法人・外国籍の方・障がいのある方・自治会・個人・大学生等様々な主体が「福山未来共創塾」のプログラムで対話を重ね,お互いの強み・弱み・機会を持ち寄りながら,関係性を構築し,複雑な社会課題の解決や実現したい未来に向けたプロジェクトに取り組んでいます。

■展開したい地域

ドローンタクシーや宇宙空間が備わっている防災カプセルシェルター、子育てしやすいまちの姿などが描かれた「30年後の福山の未来図」を国内外に共有し,SDGsをテーマに関係性を構築しながら,地域の社会課題を解決する様々な事例や仕組み,ノウハウ等の情報を蓄積,シェアし,新たな価値や取組を生み出し,ソーシャルイノベーションにつなげていきたい。

■共創を希望する方々

ICT・AIを活用した地域の課題の見える化や解決,人材のマッチング,情報発信などのサービスやノウハウを提供していただける企業・事業者のほか,SDGsの理念を共有し,持続可能なまちの実現に取り組んでいただける方を探しています。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

「福山未来共創塾」は,まちづくりにおける革新的なアイデアと実現可能性を考察しながら,多様な主体による対話を通じてプロジェクト化・実践することで新たな担い手を創出・育成しています。自ら未来づくりに取り組む多様な主体が力を発揮し,社会課題を解決し,これからの地域づくりをデザインすることで,大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献します。