社会的インフラを支える自動車販売、整備業に夢を与える
共創チャレンジ
2022.04.07
法人
チーム名 | KANSAI-MAZDA |
---|---|
共創メンバー | 株式会社 関西マツダ |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 大阪 |
活動テーマ | /////// |
自動車には、単なる移動手段としての側面と、私たちの人生を豊かにするという側面があり、技術革新により2つの側面は進化を続けてきました。
「走る歓びを提供したい」「安心・安全を提供したい」
私たちマツダグループはこれまでもこの想いを大切に、お客様へ「愛車」をお届けてしてきました.
その「愛車」を持たない若者が増えてきた今、自動車に携わる仕事に従事し、自動車業界を盛り上げたいと思う若者を増やすために、当社の取り組みを自動車業界に広めていきます。
また、同じ想いを持った自動車業界の皆様と情報交換していくことで、新たな取り組みを生み出し、自動車業界全体を若者が輝ける環境へと導いていきます。
:
自動車業界を盛り上げていくために、自動車に関わる仕事に誇りが持てるよう、メーカーを問わず情報交換ができる環境を作ります。
情報交換をしていく中で、他団体様と共に若者へ自動車の楽しさ、重要性を広められるようなイベント開催を展開していきたい。
自動車業界の明るい未来に賛同される企業、団体の皆さま
弊社の採用担当者と情報交換を行い、イベント開催などを合同で行いたいと思っていただける皆さま
「いのち輝く未来社会のデザイン」実現に向け、雇用を守り社会的インフラを支える
このチャレンジの投稿
-
2024.11.18
大阪自動車整備専門学校様にてオープンキャンパス開催
2024年9月21日(土)大阪自動車整備専門学校様にてオープンキャンパスを開催。大阪マツダ様、奈良マツダ様、マツダパーツ様、関西マツダの4社で合同開催いたしました。 ロ-ドスタ-(ND型)・ロ-ドスタ-オプション装着車両(ND型)・ロ-ドスタ-マツダ耐久レ-ス参戦車両(NB型)・RX-7レストア車両(FD型)を持ち込み、自動車整備に関心のある学生の皆様を対象に行い、タイヤの脱着作業の体験やマフラー(消音機)を取り外した状態と取り付けた状態での排気音の違いを体感いただきました。 その後、展示された4台の車両を自由に見て触れていただきました。エンジンをかけたり、ボンネットを開けてエンジンルームを見たり、運転席に座って写真と撮ったりと、クルマへの興味・関心が高くとても楽しそうな姿が印象的でした。 現役の整備士への質疑応答の時間には、仕事の内容やなぜ整備士になったのか?など、たくさんの質問があり、現役の整備士が丁寧に回答していました。 今回のオープンキャンパスが、参加された学生に皆様にとって、将来を考える際の参考になれば幸いです。
-
2024.08.11
YIC京都工科自動車大学校様にてオープンキャンパス開催
2024年7月20日㈯、YIC京都工科自動車大学校様にてオープンキャンパス開催の協賛をしました。 将来整備士を目指す方を対象にクルマや整備に興味を持っていただくため、オートライトの作動やマツダ専用診断機を使用したシミュレーションテストの実演、タイヤの脱着を体験いただきました。 実習場には、レストアされたRX-7(FD型)、レースに出場したロードスター(NB型)、ディーラーオプションを装着したロードスター(ND型)を展示し、学生の皆様に見て触れていただきました。 自動車整備士を目指す皆様にとって、将来に向けての貴重な体験となれば幸いです。
-
2024.08.11
阪和鳳自動車整備専門学校様にてマツダグループ技術セミナー開催
2024年6月28日(金)、阪和鳳自動車整備専門学校様にてマツダ系販売会社グループによる技術セミナーを開催しました。 大阪マツダ様、奈良マツダ様、和歌山マツダ様、マツダパーツ様、関西マツダの5社が協賛し「人馬一体」のクルマづくり、「ロータリーエンジン」の独自性についての講演、弊社マイスターエンジニアと同校卒業生の若手エンジニアによる、迅速・丁寧なプロの整備作業の実演を行いました。 実習場には、レストアされたRX-7(FD型)、レースに出場したロードスター(NB型)、最新のCX-60、ロードスター(ND型)を展示し、学生の皆様に見て触れていただきました。 自動車整備士を目指す学生の皆様にとって、今回の技術セミナーが将来に向けての貴重な体験となれば幸いです。