公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2022.03.04
法人
当社では毎月「旅の友」という旅の情報冊子を全国約300万世帯(700万名)に発送しています。当社会員に向けて大阪・関西万博のテーマや意義を発信していくことで大阪・関西万博への期待向上、機運醸成を図っていきます。もちろん、冊子だけでの発信ではなく、WEB、メールマガジンを使って告知をしながら、当社会員に留まらず、多様な世代に向けて、広く情報発信をしてきます。
大阪・関西万博に向けて、SDGsの目標でもある環境問題や社会問題について 社内でも考えを深めていくのと同時に、社内での取り組みを社外へ、特に日頃クラブツーリズムを利用いただいている会員の方に向けて発信していきます。 具体的なSDGsの取り組みとして、すべての人々の健康的な生活に「旅」で貢献する、すべての人に優しい旅の開発をおこなっていく予定です。 このような取り組みについて、発信し、実際にツアーで体験していただくことでより多くの方にSDGsについて考えてもらうきっかけを作り、持続可能な社会の実現を目指していきます。
東京 2020 オリンピック・パラリンピックの際にも「旅の友」で連載をおこない、大会について会員の方々へ発信し、多くの方に共感をいただくことができました。現在は、SDGsの取り組みを強化しており、ホームページにて取り組みの発信をおこなっています。 今後は、ホームページでの発信に留まらず、旅の友やメールマガジンなどの媒体を使用して大阪・関西万博の情報発信をおこなっていきます。
‘なんとなく参加したツアーをきっかけにお城に関心を持ち、全国のお城をツアーに参加して、お城の歴史や構造について学ぶ講座にも参加して、その中でお城に興味を持っているめぐる仲間がたくさんできた・・’ このように、「旅」は観光地に訪れるだけではなく、「旅」を通して学びを深め、仲間を広げることができます。 当社ではそんな趣味を深め、自然と仲間ができるツアーや講座をたくさんご紹介しています。 そんな人生を豊かにする「旅」は大阪・関西万博のテーマでもあるいのちに力をあたえると考えています。
旅を通して、健康づくりのきっかけとしてもらい、また身体が不自由な方へのツアーを実施することで福祉の面でも貢献できると考えているため。
KNT-CTホールディングス株式会社 /
KNT-CTホールディングス株式会社
大阪・関西万博事業準備室 担当:三好・青木
teamexpo2025@ml.knt.co.jp
SHARE: