課題解決能力を育む、中高大学生のための社会問題解決型グローバルオンライン授業

共創チャレンジ

2022.02.02

0

法人

チーム名株式会社With The World
共創メンバー
株式会社With The World
現在の活動地域 国/地域日本 兵庫
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

経済格差、宗教、文化、個人の持つバックグラウンド関係なく、国際的な平和を目指し、将来を担う若者が世界各地が抱く共通の課題に向かって議論し、意見交換を行う場を設けることで、多文化理解視点と課題解決能力を育むグローバルオンライン授業を実施します。

現在すでにネットワークのある世界60カ国に所在する小学校、中学校、高校、大学と連携し、
協創パートナー等から頂戴した 共通のテーマやプロジェクトを設定し、他国籍の子どもたちが一緒に考え意見を出し合い、問題提起から自分たちにできることを軸に、実際に問題解決のために働きかける過程までを行うプロジェクト型のオンライン授業です。

海外拠点に駐在している同社メンバーが各地の学校と直接コミュニケーションをしているため、円滑に授業カリキュラムの調整、運営、実施をすることができ、これまでに、日本の中学、高校や先生同士と世界60か国の学校と426校の教育機関や先生をつなぎ授業を行った実績があります。

SDGsの認知の拡大により、企業・学校・個人など様々なステークホルダーの人たちが社会貢献活動に取り組むことが増えたことに加えて、
新型コロナウイルスで授業のオンライン化が一気に進んでいる時代の流れを最大限に活かし、国境や場所関係なく、大阪・関西万博2025年を見据えた、世界の子どもたちの教室を繋ぎ平和な未来に向けて何ができるかを話し合うディスカッションする場を提供します。

大阪・関西万博時には、世界大会として「平和な未来に対して私たちができること・行動したこと」をテーマに議論する機会を設け、2025年の大阪・関西万博のその後も、世界各地の若者を多く巻き込み、継続的に行動し続ける世の中の形成を目指します。

■必要なリソース

:

■展開したい地域

ICTが普及した今、日本の都市部だけではなく、多くの自治体と協同し、異文化コミュニケーションの機会の創出を行っていければと思っております。
お気軽にご連絡くださいませ。メッセージをお待ちしております。

■共創を希望する方々

・私立・公立に通う子どもたち問わず、多くの子どもたちにご参加いただくために、
学校・教育機関の皆様、自治体の皆様、またはネットワークを持たれる皆様

・大人向けの活動に向けて、CSR活動の一環として社会貢献活動に力を入れている企業の皆様

是非共創をご一緒にして参りたく存じます。お気軽にご連絡くださいませ。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

コンセプトの1つである、展示をみるだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、未来社会を「共創」(co-create)していく機会を、学校現場や企業活動を通じて後押ししていく一助に慣れたらと思っています。

375
mbQMFTJMQd0ghhgMJhuYMbXxpbIKnLATtjwyPR3VDQ173layFWIH3nV4SSepaTKi_Qf_MXEH3mBy9EtH719g4YFW8LSuXpN_-0CKCKvS9CLV1NXmONNHK_z-WuiOk-No3wf1Es2--MtI96qeby6rYg