
自然に還る素材を使ったサングラス「Re:birth」
共創チャレンジ
2022.02.02



0
法人
チーム名 | 「Re:birth」project |
---|---|
共創メンバー | タナカフォーサイト(株) |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 福井 |
活動テーマ | ///// |
■共創チャレンジの内容
植物から生まれ土に還るバイオプラスチック「PLA」の優れた抗菌性に着目し、「素材の生分解性」「人の肌へのやさしさ」の両面に優れた、人と環境に優しいサングラス「Re:birth」シリーズの企画開発。
「PLA」は、植物のデンプンから生成され、微生物により分解され土に還るという性質のみでなく、非常に抗菌性が高く、弱酸性で人の肌にも優しい素材です。
また、樹脂成型フレームの素材を従来の石油由来のプラスチックから植物由来のバイオプラスチックに置き換えることで、カーボンニュートラルの観点から温室効果ガスの排出量の低下が期待され、温暖化によるオゾン層破壊による紫外線量増加の抑制にもつながります。
人体に有害な紫外線から目を守るサングラスをこの生分解性プラスチックで製造することで、その紫外線自体を軽減するというサイクルを目指し、人にも環境にも優しいメガネフレーム・パーツを眼鏡産地である福井県鯖江市から発信してまいります。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
環境への配慮や循環型社会に関心の高い海外はもちろん、これからSDGsが浸透し、意識が高まってゆく日本国内での周知を目指し、国内外の展示会やイベントへ出展してゆきたいと考えています。
■共創を希望する方々
眼鏡関係の業種だけでなく、アウトドアやレジャーなど、またバイオプラスチックに関心のある方々と情報交換を行うことで新たな商品の開発や取り組みの拡散を期待しています。
■大阪・関西万博テーマとの関わり
人の目や肌を守る眼鏡部品やサングラスを、環境に優しい生分解性のプラスチックを使用して作り上げるという、人にも優しいものづくりが、循環型社会の実現や人と環境とが共に健やかな未来の実現につながり、いのちをつないでいくものだと考えております。