オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト

共創チャレンジ

2023.06.16

法人

チーム名オール関西第一生命
共創メンバー本町事業所各部(契約医務部、コンタクトセンター統括部、契約サービス部、保険金部、団体保障事業部)、FPコンサルティング部 関西FPコンサルティング室 、お客さまサービス部 第一生命ほけんショップ大阪駅前店 、中部・関西代理店営業部 関西第一代理店営業室 関西第二代理店営業室、関西マーケット統括部、 公法人部 地方自治体開拓室 関西・中部担当(関西駐在)、大阪法人営業部、京都・神戸法人営業部、 第一生命チャレンジド株式会社 大阪事業部、第一フロンティア生命保険株式会社 関西営業部、ネオファースト生命保険株式会社 関西営業部、企業年金ビジネスサービス株式会社(DL)
主な活動地域日本
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 安全・防犯、セキュリティ / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 感染症対策 / スポーツ / 文化・芸術(アート) / エンターテイメント / 地域活性化 / コミュニティ・まちづくり、住まい / 環境、エネルギー / 防災・減災 / ダイバーシティ、インクルーシブ / 働き方改革、健康経営、ワークライフバランス / 金融、Fintech / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 / 観光、インバウンド / ものづくり、サービス / Society5.0 / DX(デジタルトランスフォーメーション) / 人権 /

私たちの共創チャレンジ

私たちは関西に拠点がある第一生命グループ各社・各部署の横断チームで、第一生命グループのノウハウやリソースおよび各ステークスホルダーとのリレーションを基に、「一生涯のパートナー」として生命保険の枠を超えて一人ひとりのクオリティ オブ ライフ(QOL)向上に貢献していきます。

1)人生100年時代を迎えた今、万が一の「保障」だけでなく「資産形成・承継」「健康・医療」「つながり・絆」などの分野でお客さまの毎日と人生を支え、お客さまの「クオリティ オブ ライフ(QOL)」の向上に挑戦していきます。

2)自治体や地元企業の皆さまなどと手を携えながら、それぞれの地域が抱える課題を真摯に考え向き合っていくことで、地域のしあわせの実現に貢献していきます。

具体的には例えば、FP資格を持った講師による金融リテラシー向上セミナーや資産形成セミナーの実施、障がいへの理解促進や障がい者雇用の現状を学ぶ場の提供、健康増進イベント実施等、一人ひとりの「クオリティ オブ ライフ(QOL)」の向上に挑戦していきます。

未来への宣言

将来にわたって、すべての人々が世代を超えて安心に満ち、豊かで健康な人生を送れるwell-beingに貢献し続けます。

きっかけ

私たちは、創業以来、お客さま第一を経営理念に据え、生命保険の提供を中心に地域社会への貢献に努めて参りました。
そして現在も生命保険の枠を超えた地域課題解決に向けて取り組んで参ります。これまで取り組んできた事をTEAM EXPO 2025に参画することでより発展させていきます。

取組の展開

今後展開したい地域・方法今後展開したい地域:日本
方法:TEAM EXPO 2025を通じて展開
共創を希望する方々クオリティ オブ ライフ(QOL)向上に向けた取組み、地域・社会課題解決への取組みをされている企業、各団体、個人の方々。また関西を中心に取組みを推進されている共創チャレンジの皆さま。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

「一生涯のパートナー」として一人ひとりのクオリティ オブ ライフ(QOL)向上に貢献することが大阪・関西万博のテーマそのものと考えます。

SDGsとの関わり

人生100年時代を迎える時代、これからも「一生涯のパートナー」としてお客さまに寄り添い続けていくために、保険会社としてお届けしてきた万が一の「保障」を磨き続けるだけでなく、「健康・医療」、「資産形成・承継」、さらには、人と人、人と地域社会との新しい「つながり・絆」で、お客さまの「クオリティ オブ ライフ(QOL)」向上に向けて取り組んで参ります。
また、今を生きる私たちの幸せだけではなく、保険金を受け取る将来世代の「幸せ」のためにも、将来の地球環境のために、SDGsに示されているような社会課題にも取り組んでまいります。

担当部署名/担当者名

 
第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部 徳島(電話番号050‐3847‐1798)
第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部 植村(電話番号050‐3847‐4497)

イベント

  • 第一生命 オール関西クリーンアップ大作戦 2023

    日時2023.10.18 09:00〜2023.11.11 11:00
    場所①10/18(水) @ 淀川河川敷 ②11/7 (火) @御堂筋 ③11/11(土)@ 御堂筋・中之島公園
    共創チャレンジオール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト

    続きをみる

このチャレンジの投稿

  • 第一生命presents「四十住さくら選手スケートボード体験会」を開催しました!

    「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」の高田です!   第一生命は2023年5月に、東京2020オリンピック競技大会スケートボード女子パーク金メダリストの四十住さくら選手と所属契約を締結しています。   今回、関西出身で、地元との「つながり」を大切にしている四十住さくら選手の思い出の練習場である神戸市東灘区所在の「 “g”skate park (ジー スケートパーク)」にて、2023年8月26日、小学生を対象とした「スケートボード体験会」を開催しました。   当日は四十住さくら選手に加え、プロ選手である池慧野巨選手、坂本輝月選手、木村匡利選手の4名を講師に招き、参加した30名の小学生に向けて「ボードの乗り方」などの基本動作や「かっこいいボードキャッチ方法」などの技術を伝授。子どもたちはバランスを崩したり転んだりしながらも選手たちに手を引かれ、熱心に取り組んでいました。 また、体験会の最後には、講師によるデモンストレーションも実施され、プロ選手の演技を間近に見た小学生からは「選手の演技がかっこよかった」「はやく上手に滑れるようになりたい」などのお声を頂戴しました。   第一生命はこれからも、地域活性化に取り組み、皆さまのお役に立てるよう取り組んでまいります!   【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部 担当:徳島 メールアドレス:Tokushima891@daiichilife.com   

    続きをみる

  • 【国循×大商主催】第25回イノベーションカフェ「かるしおマッチング」(supported by 第一生命)の開催!

    「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」の安川です!  第一生命と包括連携協定を締結している国立循環器病研究センターと大阪商工会議所が主催の第25回イノベーションカフェ「かるしおマッチング」(supported by 第一生命)が、2023年6月7日に同センター講堂にて開催されました!  当イベントは、循環器病予防のために国循が推奨する「かるしお®」を通じ、新たなビジネスマッチングや革新的なイノベーションの創出の実現に加えて、軽く塩を使っておいしさを引き出す「かるしお®」の考え方を取り入れた製品・サービスを提供する企業などとのマッチングイベントです。 当日は、35企業53名が参加され、取組み発表を行った国循・吹田市を含む、かるしお認定企業など8機関と交流を深めたほか、参加者同士でも活発な意見交換が行われました。  第一生命はこれからも、地域活性化や地域の皆さまの健康増進に貢献してまいります。     【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部 担当:徳島 メールアドレス:Tokushima891@daiichilife.com  【共創パートナー】 ・国立研究開発法人国立循環器病研究センター https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/102 ・大阪商工会議所 https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/ 

    続きをみる

  • 第一生命は大阪府警察本部と「安全・安心なまちづくりに関する協定」を締結しました!

    第一生命は2023年4月27日、大阪府警察本部と、相互連携と協働による活動を推進し、地域住民が安全で安心して暮らせるまちづくりの実現を目指すことを目的とする「安全・安心なまちづくりに関する協定」を締結しました。 【 協定の連携事項 】 (1) 犯罪被害防止に関すること (2) 高齢者、子供や女性の安全・安心に関すること (3) 犯罪等認知時の通報及び捜査等への協力に関すること (4) 各種情報の共有及び従業員等の防犯意識の高揚に関すること (5) その他、安全・安心なまちづくりに関すること 具体的な取組みとして、安まちアプリ(※)の登録及び顧客等への登録推奨活動の実施、日常業務を通じた顧客等へのチラシ配布・子供等の見守り活動の実施、犯罪や交通事故等認知時の警察への通報など、その他様々な取組みを実施してまいります。 ※安まちアプリとは、大阪府警察による大阪府内の犯罪発生情報や防犯対策情報をお届けするだけでなく、防犯ブザーの機能等が備わった防犯アプリのことです。 第一生命は、これからもこうした取り組みを通じて、大阪府民の皆さまの安全・安心なまちづくりを目指してまいります。 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部担当:徳島メールアドレス:Tokushima891@daiichilife.com

    続きをみる