第一生命滋賀支社  「MLGsプロジェクト」

共創チャレンジ

2023.04.20

法人

チーム名第一生命MLGs
共創メンバー滋賀支社
南草津営業オフィス、大津西営業オフィス、大津東営業オフィス、草津営業オフィス、日野営業オフィス、八日市営業オフィス、水口営業オフィス、新近江営業オフィス、近江八幡営業オフィス、木之本営業オフィス、長浜営業オフィス、彦根営業オフィス
主な活動地域日本 / 滋賀
活動テーマ食 / 観光、インバウンド / 地域活性化 / 海洋、水 / 生物多様性、自然環境、生物 / 農業、林業、水産業 / コミュニティ・まちづくり、住まい / 環境、エネルギー / 防災・減災 / 金融、Fintech /

私たちの共創チャレンジ

第一生命滋賀支社は、滋賀県の一員として2030年に環境と経済・社会活動をつなぐ健全な循環をつくるため「琵琶湖を切り口」とした、すなわち「環境と人の暮らしの関わり」に着目した13のゴールが設定された琵琶湖版「SDGs」である「マザーレイクゴールズ(MLGs)」に賛同し、周知活動を行っています。

未来への宣言

琵琶湖版「SDGs」である「マザーレイクゴールズ(MLGs)」に取り組むことで、自然環境だけではなく人の営みも含めた象徴としての琵琶湖を通じて、自分たちの行動がSDGsにつながっていることを理解する機会になると思っています。また、京阪神を支える重要な水源の維持のために、滋賀県下をはじめ琵琶湖の水を利用する全住民が一体につながる活動にしていきます。

きっかけ

第一生命は、創業以来、お客さま第一を経営の理念に据え、生命保険の提供を中心に地域社会への貢献に努めて参りました。そして、現在も生命保険の枠を超えて地域課題解決に向けて取り組んでいます。
これからも、お客さまとお客さまの大切な人々の「一生涯のパートナー」として、地域の皆さまに寄り添えるよう取り組んで参ります。創業120周年を迎える2022年、これまで取り組んできた事を「TEAM EXPO 2025」に参画する事でより発展させていきます。

取組の展開

今後展開したい地域・方法琵琶湖淀川の流域内で「マザーレイクゴールズ(MLGs)」の周知活動を行います。まずは、「マザーレイクゴールズ(MLGs)」にご賛同頂いた事業者さまの琵琶湖淀川流域内にある本社・その他事業所やご賛同先よりご紹介を頂きたいと考えております。
共創を希望する方々「マザーレイクゴールズ(MLGs)」について、府県を超えて自治体・事業者さまから広くご賛同を頂きたいです。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

「マザーレイクゴールズ(MLGs)」の目標の中の2つである、1.”清らかさを感じる水に”と13.”つながりあって目標を達成しよう”について、達成に向け活動することにより、水道水利用だけでも京阪神約1,450万名分にのぼる水源を保全することにつながります。まさに自然環境の維持・向上を通じ、持続可能な社会を構築する活動であり、大阪・関西万博のサブテーマのSaving Lives(いのちを救う)・Connecting Lives(いのちをつなぐ)の実現に通じます。

SDGsとの関わり

マザーレイクゴールズ(MLGs)は、琵琶湖を切り口としているものの、取組内容はまさしくSDGsの17の目標に沿っているものです。また、琵琶湖と通じてSDGsを行動まで落とし込むことにより自分ごととして捉え、自発的・主体的に行動できる取組みであると考えます。

【問い合わせ先】

第一生命保険株式会社 滋賀支社

担当:青山

メールアドレス:Aoyama957@daiichilife.com

このチャレンジの投稿

  • 長浜市内の中学校へバスケットボールを寄贈しました!

    「第一生命滋賀支社 MLGsプロジェクト」の藤井です!   第一生命滋賀支社は、バスケットボールBリーグに所属する滋賀レイクスに協賛しています。多くの公立小・中学校において、予算の関係で消耗したバスケットボールを新しく買い替えることが難しいという背景の中、滋賀レイクスでは、バスケットボール界の未来を背負う子どもたちに競技を身近に感じてもらい、また競技を続ける環境を整えるため、地元企業と協働でバスケットボールを寄贈する「バスケットボール寄贈プロジェクト」を実施しています。 当支社は本趣旨に賛同し、2022年度より当プロジェクトに参加しています。   今回、2023年6月13日、滋賀レイクスの担当者とともに長浜市役所へ訪問し、バスケットボール24球を同市内の中学校12校へ寄贈しました。 第一生命滋賀支社はこれからも、子どもの夢の実現、成長を応援し、地域の皆さまに役立つ取り組みを行ってまいります!   【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 滋賀支社担当:藤井メールアドレス:Fujii558@daiichilife.com

    続きをみる

  • 第一生命滋賀支社は協会けんぽ滋賀支部と「健康経営の普及を目指した相互協力・連携に関する覚書」を締結しました!

    「第一生命滋賀支社 MLGsプロジェクト」の藤井です! 第一生命滋賀支社は滋賀県民の健康増進を目的として2023年6月23日、全国健康保険協会滋賀支部(協会けんぽ滋賀支部)と「健康経営の普及を目指した相互協力・連携に関する覚書」を締結しました。 当支社では本支部に加入する約22,000社の中小企業に向けて「健康アクション宣言(※1)」のお知らせ活動や、健康経営®(※2)のサポートとして、対象企業へ「健康応援コルクボード(※3)」の設置、健康増進に関するチラシのお届け活動を実施しています。 ※1健康アクション宣言とは、事業所全体で「健康づくり」に取り組むことを事業主の皆さまに宣言いただき、その取組みを協会けんぽがサポートする仕組みのこと ※2健康経営®とは、従業員の健康を経営上の財産と捉え、積極的に従業員の健康づくりをサポートすることで企業の成長を目指す経営スタイルのこと。健康経営®はNPO法人健康経営研究会の登録商標 ※3健康応援コルクボードとは、健康経営®サポートの一環として、許可をいただいた本支部加入企業へ当支社からお届けする健康増進に関するチラシ貼付用に設置したコルクボードのこと 第一生命滋賀支社では、滋賀県民の健康増進を応援し、従業員の皆さまの健康啓発のお役に立てるように活動してまいります! 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 滋賀支社担当:藤井メールアドレス:Fujii558@daiichilife.com

    続きをみる

  • 甲賀市内の中学校へバスケットボールを寄贈しました!

    「第一生命滋賀支社 MLGsプロジェクト」の藤井です!   第一生命滋賀支社は、バスケットボールBリーグに所属する滋賀レイクスに協賛しています。多くの公立小・中学校において、予算の関係で消耗したバスケットボールを新しく買い替えることが難しいという背景の中、滋賀レイクスでは、バスケットボール界の未来を背負う子どもたちに競技を身近に感じてもらい、また競技を続ける環境を整えるため、地元企業と協働でバスケットボールを寄贈する「バスケットボール寄贈プロジェクト」を実施しています。当支社は本趣旨に賛同し、2022年度より当プロジェクトに参加しています。   今回、2023年5月31日、滋賀レイクスの担当者とともに甲賀市役所へ訪問し、バスケットボール12個を同市内の中学校へ寄贈しました。 第一生命滋賀支社はこれからも、子どもの夢の実現、成長を応援し、地域の皆さまに役立つ取り組みを行ってまいります!   【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 滋賀支社担当:藤井メールアドレス:Fujii558@daiichilife.com

    続きをみる