
地球正常化システム
共創チャレンジ
2021.10.25



0
法人
チーム名 | 気候変動対応サンダーバード隊 |
---|---|
共創メンバー | タク878 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 兵庫 |
活動テーマ | ///// |
■共創チャレンジの内容
CELUMIX8/地球環境正常化システムの開発に挑戦
~環境負荷のない地球温暖化の抑制、降雨技術の確立、台風減弱方法の確立を目指して~
近年地球温暖化により、気候変動、災害、豪雨、台風、異常気象をきたしています。これを科学技術により解決する挑戦です。具体的には、北極の成層圏に環境にやさしい太陽光遮断物質を散布し地球を冷やすこと、降雨コントロール技術や台風減弱システムを確立すること、原材料の日本国内での循環取得システムの確立を目指します。使用する材料は動物が食することが可能なものとします。
基礎研究開発は国立大学等と共同で行います。最終的な実施主体は、国連並びに各国政府になります。
ブランド戦略としては、カーボンオフセットではない、環境負荷の少ないSRM(solar radiation management)になります。
2025年大阪万博で映像展示やWEB展示を希望します。
それに加えて、2050年までのGHG実質排出ゼロへのチャレンジ、2030年再生可能エネルギー電力40%以上使用の実現にむけて邁進してまいります。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
北極圏、防衛省様内気候変動タスクフォース様所有C-2による太陽光放射制御
■共創を希望する方々
大阪商工会議所様、神戸空港様、神戸市様、理化学研究所様、、新明和工業株式会社様、川崎重工株式会社様、防衛省様、国連様、国、関西CNFプラットフォーム様,富士市CNFプラットホーム様、NCJ様
■大阪・関西万博テーマとの関わり
いのちがかがやくには、正常な状態の地球環境が必須であると考える為。