
猫とARTとSDGs 【N-ECOバッグでポリ袋削減プロジェクト】
共創チャレンジ
2020.12.03



法人
チーム名 | 山田猫 |
---|---|
共創メンバー | 山田 貴裕 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
画家として、動物をテーマに猫の白黒ペン画を描いております。コットン製プリントエコバッグの受注生産と、1点もののアート作品の展開を通じて①ポリ袋の削減(=プラスティック海洋ごみの削減【14 海の豊かさを守ろう】)、②大量生産・大量販売からの脱却(【12 つくる責任 つかう責任】)を目指します。
:
現段階ではエコバッグを想定していますが、受注生産ベースでアイテムを増やすことも考えています。世界発送対応予定。
このような取組に興味を持ってくれる方であれば、どなたでもお声をかけくださいませ。
作品やエコバッグをご覧になる方、手に取られる方が癒しや喜びを感じられること、そしてそれが自然とSDGs達成につながることを目指します。それはアートを通じて日常的に幸せを感じることのできる社会の創造につながる一歩となります。
このチャレンジの投稿
-
2025.08.06
刺繍版『フェルメール猫』KOBE COLORにて万博に登場 (2025/8/1-3)
フェルメール猫がまた新たな形で万博に参加していました^^ 2025/8/1-3の3日間、大阪・関西万博会場ギャラリーEAST・ポップアップステージ南にて開催されたKOBE COLOR。 こちらに神戸市兵庫区の刺繍会社、金川刺繍さんが出展されていました。 その出品作品が刺繍『フェルメール猫』 2022年、同社の創立90周年記念作品として、社長の金川誠司さんが私のフェルメール猫を刺繍作品に仕上げてくださいました。 (*金川刺繍HPより)その後、いろんなイベントに出してくださっていたのですが、万博にも登場!ありがたいです。 金川刺繍歴代社長たちによる刺繍作品はこちらhttps://sishuu.com/kanagawa/otakara.html金川誠司さんは三代目社長です^^ KOBE COLORにはほか、おつまみの伍魚福、フルートやジャズ演奏、神戸セーラーボーイズのパフォーマンスなどもありました(行きたかったです!) 参考:試食、試飲が大人気!万博会場で8月1日〜3日「KOBE COLOR~神戸のいま、そして未来へ~」開催https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d4e86919bf78be0413ebc67d4adb03c0baf91967 KOBE COLOR 概要https://www.city.kobe.lg.jp/a93584/kobecolor.html KOBE COLORパンフレット(神戸市)https://www.city.kobe.lg.jp/documents/80221/20250719131635.pdf
-
2025.08.04
【発見】万博の『フェルメール猫∞』紙おむつ専用回収ボックス
2025年6月30日、大阪万博、パビリオン予約なしで場内をぶらぶら散歩。楽しかったです✨ 25秒のTikTok動画にまとめました↓https://www.tiktok.com/@takasantiktok/video/7522096541700492562 私の『フェルメール猫∞』柄のおむつ回収ボックスも見つけました。 静けさの森南東、ヨルダンパビリオン向かいの青いプレハブの休憩所内。奥のおむつ交換台エリアの前に置かれています。 入り口受付には賢いおしゃべりロボも!クーラーが涼しいです。 お越しになられる方はよかったらお立ち寄りくださいませ。*地図の4番 (休憩所3) あらためまして紙おむつ専用回収ボックス企画の・TOPPAN株式会社様・一般社団法人障がい者アート協会様どうもありがとうございます! 詳細↓使用済み紙おむつの回収・リサイクル 大阪・関西万博会場内におむつ回収ボックスを複数設置:https://www.expo2025-toppan.com/omutsu/大阪・関西万博会場内に紙おむつの回収ボックスを設置し回収物からリサイクル製品を製造。紙おむつリサイクルの重要性を社会に発信します。
-
2025.04.18
フェルメール猫∞がかみおむつ専用回収ボックスになりました
大阪・関西万博はじまりましたね!私もちかく現地を訪問したいです。 この度、自分の作品が万博会場に登場しうれしいかぎりです。 以前に障がい者アート協会 x 凸版印刷の公募展「可能性アートプロジェクト2022」にて私の 『フェルメール猫∞』が入選しました。この作品が今回、かみおむつ専用回収ボックスの絵柄となって万博会場にご設置いただいております(σ≧▽≦)可能性アートプロジェクトから11点の作品が選ばれ、各地に設置されています。 詳細↓使用済み紙おむつの回収・リサイクル 大阪・関西万博会場内におむつ回収ボックスを複数設置:https://www.expo2025-toppan.com/omutsu/大阪・関西万博会場内に紙おむつの回収ボックスを設置し回収物からリサイクル製品を製造。紙おむつリサイクルの重要性を社会に発信します。 現地訪れる際は探しに行きます!! 障がい者アート協会様、凸版印刷様、どうもありがとうございます! 可能性アートプロジェクト障がい者アート作品で、企業のSDGs活動をサポートします。・可能性アート®の利用・可能性アートプロジェクト概要 ・アート作品一覧・プリマグラフィー®のご紹介https://solution.toppan.co.jp/creative/service/possibilityartproject.html