公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2021.11.04
法人
展示会専門紙『見本市展示会通信』、イベントビジネス専門雑誌『EventBiz(イベントビズ)』、ニュースサイト『展示会とMICE』などのMICE専門媒体において、「大阪・関西万博」に向けた企業・団体のSDGsに対する取組みなどを特集することで、情報発信を行うとともにネットワーキングや機運醸成に貢献する。
「大阪・関西万博」のテーマである“いのち輝く未来社会のデザイン”が表す通り、2025年を契機に社会の在り方は大きく変わっていきます。個人や個社が限りある資源を占有するのではなく、地球規模の幸福を追求し持続的な発展を遂げていくことこそが重要であり、そのためには産業の垣根を越えパートナー同士が手を取り合う「共創社会」を実現しなくてはなりません。既にそのための取組みは始まっています。当社では多くの人が集い、社会を動かしていくMICEの専門出版社として、その動きをいち早くキャッチするとともに広く発信することで、さらなる機運の醸成やパートナーシップの締結に貢献してまいります。
MICE産業にとって「大阪・関西万博」はまたとないビッグイベントであると同時に、歴史的ターニングポイントと言えます。また、MICE産業にとどまらずあらゆる産業が垣根を越えて共創することで、これまでの日本社会の在り方は大きく変わっていくことが予想されます。そこで、より多くの企業・団体がTEAM EXPO 2025によって幸福に満ちた未来を手にできるよう、創業以来当社が培ったノウハウや人脈を駆使することで、実現に貢献してまいります。
これまで当社ではさまざまな媒体でSDGsの特集を組んでまいりました。その中で、特にMICE産業の企業・団体の取組みとして、フードロスゼロやゼロカーボンの実現、障がい者をはじめとしたあらゆる人が参加しやすい環境整備などへの取組みが特に加速していると感じております。今後はさらに企業・団体の取組みの幅が広がっていくと予想されますので、それらを包括的に報じるとともに、異業種同士の交流機会の創出にも貢献してまいります。
MICE産業においてフードロスゼロ、ゼロカーボン、障がい者をはじめとしたあらゆる人が参加しやすい環境整備といった取組みは既に始まっております。過去にはそれらに焦点を当てた特集や企画を実施しており、今後はさらなるテーマへの取組みも予想されることから、いち早く対応し情報発信できる体制を構築してまいります。
株式会社ピーオーピー 編集部
TEL:03-5687-7220 FAX:03-5687-6845
E-mail:info@eventbiz.net
SHARE: