常設LGBTQセンター「プライドセンター大阪」を中心とした「LGBTQも生きやすい街」大阪を実現したい!

共創チャレンジ

2023.02.07

法人

チーム名プライドセンター大阪
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

共創チャレンジに登録をしていた「LGBTQ(性的マイノリティの総称)の情報を発信するための常設オープンスペースを大阪につくる」プロジェクトが、様々な方々のご協力により、2022年4月に実現しました。

私たちは、LGBTQだけでなく、その周囲の人、LGBTQに関して学びたい人など、誰でも利用することができる常設のオープンスペース「プライドセンター大阪」を、大阪の天満橋に設立しました。

センターにはオープンスペース、LGBTQに関する図書・資料スペース、相談ブースを設けており、累計で1,100名以上の方にご利用いただいています。
年齢は子どもから70代までと幅広く、複数回利用者が4割以上おり、すでに多くの方の居場所として定着しています。
また、学校や企業・行政からの見学依頼や、地域のイベント出展依頼が次々と寄せられており、場の持つ力の大きさを実感しています。

大阪・関西万博にも、多くのLGBTQの当事者や家族・友人たちが参加すると考えています。多様性を尊重し、すべての人が歓迎されるという万博のメッセージを伝えるための拠点としての機能を担います。

また、多様な協力団体との連帯による、プライドセンター大阪を中心とした、「LGBTQも使いやすい社会資源ネットワーク」を構築し、万博開催までに「LGBTQも生きやすい街」大阪モデルをつくり、それを全国に波及させます。

これらの活動を通して、LGBTQの心身の健康、社会的健康の回復に繋げていきます。

<プライドセンター大阪>
開館日:月・木・金・土(祝日・臨時休館日を除く)
開館時間:15:00〜20:00(午後3時〜午後8時)
住所:大阪府大阪市北区天満2-1-6 天満橋MSビル7F

■展開したい地域

・大阪初の常設LGBTQセンター「プライドセンター大阪」の機能をより充実させます(多言語対応、手話対応等含む)。

・虹色(LGBTQのシンボルカラー)の装飾をした車両でアウトリーチ(啓発活動)する「どこでもプライド・キャラバン」プロジェクトを日本全国へ展開します。

・LGBTQクルーズイベント「プライド・クルーズ大阪」の規模を拡大し、大阪の恒例イベントとして定着させます。

・地域に開かれた場所として、地域全体でのLGBTQに関する理解促進(地域イベントへの出展、地域向けのイベント開催)を図ります。

・万博終了後もレガシーとしてプライドセンター大阪を継続運営していきます。

■共創を希望する方々

・LGBTQが抱える困難の解決に取り組んでいる、またはこれから取り組もうとしている方々

・私たちの想いに共感していただける方々

企業や自治体、教育機関、NPO、各国大使館など、組織の形・大小を問わず様々な方々と共創していきたいと考えています。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」は、私たち虹色ダイバーシティの掲げる「誰ひとり取り残さない社会の実現」という目標とも重なります。LGBTQを含むすべての人たちがいきいきと生きる未来の実現に貢献します。