体験交流型観光 オープンたかつき

共創チャレンジ

2021.09.03

法人

チーム名オープンたかつき運営会議(高槻市、高槻商工会議所、公益社団法人高槻市観光協会)
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

これまでの物見遊山を主とした観光に加え、地域と交流し、その街ならではの体験ができる着地型観光、都市部における観光モデルを創出し、持続可能な地域経済活性化を目指します。新型コロナウィルスが発生するまでは、過去最高の訪日外国人者数を記録し、日本人の観光客と合わせて様々なところでゴミ問題、騒音問題、観光客の一極集中などの問題が発生しました。こういった問題を踏まえつつ、現在一時的に国内外の観光客数が落ち着いている状況において、これまでの問題を整理し、地域と共存し、発展していける街づくりを観光を通じて行っていきます。
「オープンたかつき」は行政、民間事業者、経済団体など様々なところが目的を1つにして取り組める観光施策であり、様々な地域資源を活かした、新たな地域活性化の手段でもあります。高槻市においては、多くの魅力的な観光地や観光名所、体験型観光があり、地域と密接に関係しております。「オープンたかつき」の中では地域の方と一緒になって参加できる交流型の体験プログラムを提供しており、地域交流を通じた交流人口の増加や、地域活性化を担っております。まだ、始まったばかりの都市型観光モデルではありますが、地域と観光が共存できる最適モデルとして進めていきます。

■展開したい地域

着地型観光に取り組む地域と連携することで、地域間の誘客促進を図ります。

■共創を希望する方々

・相互的発展が期待できる地域・団体
・先進的な着地型観光に取り組む事業者

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するため、ディーセント・ワークの推進や持続可能な開発や自然と調和したライフスタイルに関する情報や意識の保持に寄与するとともに、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを推進することを通じて、新たな都市型観光のモデルケースを展開することで、理想とする未来社会を共に創り上げていくことを目指します。