人から「ありがとう」といわれる仕事探し~親子でアプリを創ろう、ノーコードワークショップ~

共創チャレンジ

2021.08.03

個人

チーム名MIRACLE ARCH EDUCATION
現在の活動地域 国/地域日本 東京
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

ノーコードは、プログラミング知識がない方でも、手軽に、短期間で、低コストに、従来はプログラミング知識を活用して作っていたようなwebサービスを創ることができるツールです。
今回は、そのノーコードツール「Adalo」を活用して、親子でアプリ開発をするワークショップを行います。
具体的な内容としては、子どもたちが家族、友達など身近な生活におけるお悩みや課題に目を向け、それらの問題・お悩みを解決ができるサービスとしてどんなサービスがあったらよいか、企画していきます。
そこで決まったサービスを実際に、ノーコードツール「Adalo」を活用して、実際にアプリ開発作業をおこなっていくものです。完成したものは共有したい方と共有し、活用していただくようにしていきたいと思っています。
DXが加速する中、社会で本当に必要とされるニーズや課題を満たす仕事やサービスが厳選されていく社会となっています。その中で、必要とされるものは何か、本当に身の回りで必要とされるサービスが何かを考え、子どもたちが開発・企画しながら解決していく体験を通じて、サービスを生み出す、仕事を創るという視点を養います。

■展開したい地域

オンラインでつながれる世界中の親子とチャレンジしていきたいです。

■共創を希望する方々

ノーコードもアプリを創るという視点もまだ多くの親子には知られていない現状です。
もっと身近に、ITを使って、子どもたちのアイデアをサービスとして形にすること、そして、子どもたちの創造力を楽しく伸ばしていき、社会課題と向き合える視点を養うことに共感いただける小学生以上の親子や、一緒に活動を広げてくださる方々のご協力を期待しています。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

「ノーコード」(=科学技術)を活用して子どもたちが新しい身近なお悩み解決となるアプリ開発を行うチャレンジは、万博のテーマである「いのちを拡げる」を実現することと、また、一人一人の子どもたちのアイデアや創造力が積み重なって、社会を変える原動力となることから「いのちを響き合わせる」に関連すると考えています。