寿精版印刷の 『デザイン×印刷 で創る未来』

共創チャレンジ

2024.05.27

2

法人

チーム名寿精版印刷_SUS&CPCMチーム
共創メンバー
寿精版印刷株式会社
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

私たちの使命は、お客様の新しい価値をデザインし、お客様の様々な課題を解決すること。

印刷事業を軸とし、各々の専門性を高めつつ、創意工夫、改善を繰り返すことで、
私たちの培ってきたコア技術を高め、印刷というモノにこだわることなく、
お客様の新しい価値をデザインし、お客様の様々な課題を解決する。

そして直接お取引するお客様はもちろん、お客様を通じてつながっていくお客様へ、
価値の連鎖をデザインすることで、持続可能な未来の実現に貢献する。

私たちのVisionは、
Service, Design & ProductによってInnovationを起こし、社会を豊かに。

私たちがデザインした価値に、私たちの印刷技術を併せ、
環境・社会・経済の三方よしの視点で、未来を創る。

例えば、
・私たちが開発したオリジナル転写箔を活用した価値の連鎖デザイン
極小ロット対応・カラーバリエーション展開を実現することで、消費者の皆様へのライフスタイルへ彩
りを提供すると共に、各過程における原材料・廃棄量削減、作業工数削減を実現。

・環境・社会・経済の三方よしで想いを紡ぐ活動 meets 福井県越前市 -片山酒造かたかた-
  和紙伝統文化の持続可能な発展・地域活性化に向けたトータルデザインと、関連技術開発、
  そして、私たち固有の和紙への印刷加工技術を用いて和紙ラベルの形で魅力体感の実現。
 など。

お取引先様・お得意先様・共創いただける方々の課題を、私たちはその先の価値につながる
形までトータルデザインし、価値の連鎖を生み出すとともに、私たちのコア技術を用いて、共創
いただける方々、そしてそこからつながっていく方々へ、リアルな体験を提供します。
 共創チャレンジを通じて、これまで以上に、より広い分野の方々と、様々な視点を取り入れ
 ながら、持続可能な未来の実現(経済的価値と社会的価値の両立)につながる価値創出に
挑戦したいです。

■必要なリソース

その他(内容を詳細に記入): わたしたちが取り扱っている資源(紙、インキ、フィルム等)や、
ステークホルダーの方々が取り扱っている資源を中心に、
資源活用を見直し、価値の最大化の輪を広げていきたいと考えています。

■展開したい地域

当社の拠点である、大阪・東京を中心としながらも、地域を限定することなく、
共創いただける方々と取り組んでいきたいと考えています。

■共創を希望する方々

当社にて取り扱う資源を中心として、共創いただける方々と連携していきたいと考えています。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

ありたい未来社会へ向けた実験の場として、共創メンバーと共に、サーキュラーエコノミーの実現
を目指すことで、「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現します。

■連絡先

<お問い合わせ先>
寿精版印刷株式会社
WEB:https://www.rex.co.jp
TEL:06-6770-2800(代表)
メール:kouhou@rex.co.jp
担当:森戸真秀(もりとまさひで)、大西奈保(おおにしなほ)

1831
z3wPbatjEYp3oJ7Ev8w22M9aAtnCUEMCZBqluiTufwx25vD9AkuU6jdlKWa2Vw9kGEozrYjHh38Bcr-ur3ETuMUYE5HmuFyd1tAsBQIv44yK5ZjIjyYSmB8MnvSWwvOnKvflNodI6q5UdEr9x_2xbw