探究学習国際共創プロジェクト

共創チャレンジ

2024.05.01

法人

チーム名NPO法人学修デザイナー協会
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

私たちは、現在、OECD Education 2030「プロジェクト∞無限大(Project∞Infinity)」研究パートナーとして日本OECD共同研究に参画しています。その取り組みの一つとして協会のメンバーそして、PABLOSに登録されている先生方と世界各国の学校と共同授業を実施し、その成果を発表することで、探究学習を軸とした教育革新に貢献します。また、公教育における探究学習の指導法の改善、SDGsに即した生徒主導のプロジェクト開発を促進します。

■展開したい地域

探究学習を促進するため、PABLOSプラットフォームを通じて、地域の学校、企業、団体との連携を強化し、産学連携のニーズに応えた教育を展開します。

■共創を希望する方々

新しい学びのアプローチを模索するために教育機関と共創し、地域に特化した学びの環境を築きたいと考えています。同時に、企業と連携して産業の要求に対応したスキルプログラムを提供し、未来の仕事に備えた学びの場を構築したいと考えています。テクノロジー企業との協力を通じて、革新的なデジタル学習ツールを開発し、これを通して学習体験を向上させ、学びの未来をデザインしていくことを期待しています

■大阪・関西万博テーマとの関わり


学修デザイナー協会は、万博テーマである「未来の持続可能な社会」を教育を通じてその実現に寄与します。持続可能な教育プログラムや環境への配慮を取り入れ、子供たちに未来志向の価値観や持続可能なスキルを育むことで、未来社会のリーダーシップを育む役割を果たします。学びを通じて、未来の持続可能性に向けた認識と行動を促進することを目指しています。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • アルマ・クリエイション株式会社