能とITの共創

共創チャレンジ

2024.04.15

0

法人

チーム名NOH TECH
共創メンバー
テックマート株式会社
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

能楽は、人間の感情や自然・神々との関係を美しく描く日本の伝統芸術です。600年以上もの間、舞台芸能として演じられてきました。この能を、最新のIT機器である360度カメラで撮影し、バーチャルリアリティで能舞台を体感できるようにしました。
VRゴーグルがあれば、いつでもどこでも 臨場感ある能舞台を見ることができます。
能は、最新のIT機器と結びつくことで、その存在・面白さを世界中に訴求できるようになりました。
能楽師と私たちIT企業が共創することで、日本文化の世界へのさらなる発信と認知度を向上させ、伝統芸能の活性化だけでなく、インバウンドの増加による経済活動につなげたいと考えています。

■必要なリソース

ネットワーク: 能×VRのコンテンツで 能を見てもらって、
その能の伝統や芸術性を 活用できるマーケッター、デザイナー、イベンターなど

■展開したい地域

バーチャルリアルティとして撮影した能舞台はクラウド環境にアップロードしますので、全世界・全世代に展開します。

■共創を希望する方々

VR/AR技術者: 最新技術を活用して能楽の新たな表現を創出します。
文化学者: 能楽の文化的背景と意義を深く掘り下げ、プロジェクトに専門知識を提供します。
教育者: すべての年代に能楽の魅力を伝え、教育的価値を高めるプログラムを開発します。
コンテンツクリエイター: 魅力的なビジュアルコンテンツを制作し、能楽を幅広く紹介します。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

能は、日本の歴史あるもっともポピュラーな伝統芸能であるにも関わらず、「能を見たことがない」という方が多くいます。能に限らずですが、なかなか芸術に触れる機会がない方が多いのが実情ではないでしょうか。日常に忙しくて、ややもすると心の余裕を失いがちな現代人ですが、芸術に触れて感動するということ、芸術に触れて感動する瞬間は、まさに「いのち輝く」瞬間と思います。私たちが共創チャレンジで生み出した能×VRのコンテンツがそのようなきっかけになることと切に願います。

■連絡先

https://tech-mart.co.jp/contact/

1727
DuNjtjs0gJZ2oqp1gf50jb6DhIVkYNL03ATXXMdGCXlKIizG_56S_XKhZiMANihA9fv_0_RMovTX361xKErxmnotaGUFDyARrJ7-5L0XsOeByjbQBoYKmb_PCkcqPKgETHWTkdEbRw1FqYvIdkTbDg