GUTSプロジェクト

共創チャレンジ

2024.03.27

個人

チーム名GUTS
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

主な内容としては、「視野を広げること」と「主体性を育むこと」の2軸に伴ったPJを連続的に開催しており、そこに参加した高校生の成長や得意不得意を可視化させることに価値を見出しております。
未来を楽しく明るく捉えられるように、マインド部分の醸成を主目的としており、そのために自己分析時間を大切に活動しております。

現在、可視化させる1つの方法として、AIの導入を考えています。各イベントで収集した資料をAIにインプットさせ、そこから項目毎に出された結論を元に、自己分析専門の学生が1on1ミーティングを行います。また、成長パラメータを作成し、参加者がイベント毎に伸びた要素を可視化します。

また、同じく高校生を対象にした団体と積極的に連携しプラットフォームを作ることで、「小さな成功体験」を積める機会を私たちのイベントだけではなく様々なイベントを経験してもらえる足がかりにします。

■展開したい地域

私たちは関西圏の学生で構成されているため、京阪神地域を中心として活動を展開していきます。
また、私たちは地方の体験格差にも注目しており、いずれは別地域の学生とも共創していくことで、地方の次世代の方々にも「小さな成功体験」を積んでもらう方法を考案していきたいと思っております。

■共創を希望する方々

関西圏の教育関連の方、自治体の方、起業家の方と積極的に共創したいです。
様々な将来の選択肢を見せ、主体的に行動することの大切さを学べる環境作りを共に作っていきませんか?

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。
周りに流されたキャリア選択によって「自分はこれでいいのだろうか、、」と感じてしまうのではなく、知見を得ることで主体的に選択できるように支援します。
その結果としていのち輝く未来社会に繋がっていきます。