乳酸菌発酵で拓く海藻の可能性

共創チャレンジ

2024.03.27

法人

チーム名SWF
共創メンバーSWF株式会社
主な活動地域日本 / 福岡
活動テーマ科学技術、バイオテクノロジー / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 食 / 海洋、水 / 生物多様性、自然環境、生物 / 農業、林業、水産業 / 環境、エネルギー /

私たちの共創チャレンジ

海藻を乳酸菌の力だけで発酵することに成功しました。海藻をすべての人類が利用できる新たな形へと変換することで、海藻の持つ多大な可能性を世界へと広め、食品・美容・健康関連市場のみならず食糧危機といった社会問題改善の一助へとつなげ、さらなる海藻の可能性を発見・追及したいと考えております。
微生物の力で有機物を分解し、アミノ酸等さまざまな物質に変化させることで、もとの海藻にみられない深い味わいや香り、機能性をうみだしました。この技術を基に、食や農・畜産・養殖、エネルギ開発等、幅広い分野の方々との共創にチャレンジします。

未来への宣言

世界的に見ると未利用資源である海藻の利用度を高めることで、海浜海洋環境に大きく関わる海藻の持続可能性を維持し高めていきます。日本が得意とする発酵技術を駆使して、海藻の可能性や利用性を高めていきます。

きっかけ

化粧品事業
自然環境の変化等で色落ちした海苔や、未利用で朽ちていく海藻を乳酸菌発酵させることで、高付加価値化した有用美肌成分へと転換し、化粧品に配合しています。

取組の展開

今後展開したい地域・方法地域にはとらわれていません。可能性の追求ですので、ご関心をお寄せいただいた方々とどうしたらできるかを追求していきたいと思っています。
共創を希望する方々投資ただける方、それぞれの分野で用途開発にご協力いただける方等を希望します。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

人類は海から誕生したとされています。この母なる海の環境を整えること、母なる海に用意されている資源の海藻を大切にして活かしていくこと、これらは人類をはじめとするあらゆるいのちを輝かせていくことに大きく関わるものと確信しています。

SDGsとの関わり

陸の植物がCO₂を吸収するグリーンカーボンに対し、海の植物はブルーカーボンと称され、グリーンカーボン以上にCO₂の吸収に貢献すると言われています。海藻の持続可能性を高めることで気候変動への一助となり海の豊かさにも貢献するものと考えています。また、海藻乳酸発酵液は畜産や養殖、水耕栽培においても大いに役立つものと考えており食の確保に役立つことでしょう。

SWF株式会社お問合せ先
info@swf.jp