Black Hole Recorder|Useless Prototyping Studio Project #01
共創チャレンジ
2024.03.13
法人
チーム名 | 理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS) |
---|---|
共創メンバー | 理化学研究所 数理創造プログラム |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
活動テーマ | //// |
一見役に立たないプロトタイプ「Black Hole Recorder」の展示・体験をきっかけに、科学者の「未知への好奇心」から導き出された科学的理論・仮説が未来を一変させる可能性に触れることを通じて、科学と世界の新しい関係づくりを目指します。具体的には以下の実現を計画しています。
・「Black Hole Recorder」の万博での展示・体験を目指す
・1000年後の未来へのメッセージの録音(1000年後も持続可能な地球を考える)
・1000光年先のブラックホールに向けての録音データの発信(1000年後にいのちを繋ぐ体験)
・EXPO2025をきっかけにした新たな展示やコラボレーションへの発展
・科学の可能性を伝えるUPSのプロジェクト/新たなコラボレーションの模索
:
本プロジェクトは2021年に開始し、以来、東京、京都、大分など日本各地で展示や取り組みを展開してきました。今後も引き続き、少しでも多くの方に触れていただけるよう日本さらには世界で取り組みを広げていきながら、最終的には、パラボラアンテナから録音データを1000光年先のブラックホールに向けて発信すべく進行中(パートナー募集中)です。
・研究者(サイエンティスト/エンジニアなど)
・クリエイター(アーティスト/デザイナーなど)
・ジャーナリスト(メディア関係者/記者など)
【「いのちをつなぐ」地球全体のサステナビリティを考えるきっかけを提供】
1000年後の未来へのメッセージを録音する体験を通じて、地球全体のサステナビリティ(SDGs+Beyond
いのち輝く未来社会)を考えたり、1000年単位での地球の未来(地球の未来や生物多様性)を考えるきっかけを提供します。
「Black Hole Recorder (BHR)」では、来場者の声を録音します。その音声は、地球から一番近い1000光年先のブラックホール(BH)に電波で発射する予定です。そして1000年後にBHに到達し、EXPO2025で集めた声が、本物のBHに記録されます。
「1000年後に届くメッセージ」を考えることは、「いま」を考えることでもあります。1000年後へのメッセージをBHRに録音する体験(1000年後にいのちを繋ぐ体験)を通じて、遠い未来を空想しながら今と向き合い、人類と科学の未来を考える機会を提供します。この活動は、地球の未来に向けたサイエンスアート活動(未来への文化共創)として継続していく予定です。