REIWA盆ダンス

共創チャレンジ

2024.05.15

個人

チーム名REIWA盆ダンス
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

いずみおおつ市が作ったオリジナル盆ダンス「REIWA盆ダンス」を2歳児から小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、シニアの全世代、留学生を含むダイバーシティダンスにチャレンジします。
ダンスイベントが活発なまち“泉大津”を中心として、近隣地域のイベントに毎月参加し披露します。
この活動を通じて日本の文化に興味関心を持ってもらい、地元大阪で55年振りに開催される歴史的なイベントを地域一丸となって盛り上げたいと思っています。

■展開したい地域

大阪、日本全国

■共創を希望する方々

ダンス、日本文化が好きなすべての世代の人々

■大阪・関西万博テーマとの関わり

言葉は通じなくても「踊り」には人を元気に笑顔にし、人の心を動かし、普段はつながりのない人々をつなげるチカラがあります。
これまで地元に密着して活動してきましたが、この「踊り」のチカラは世界に通用すると考えています。
日本の伝統文化から生まれて、全世代でたのしめる「盆ダンス」を、より多くの地域、人々と共有してくことが「いのち輝く未来社会」の実現に繋がるものと考えます。

このチャレンジの投稿

  • REIWA盆ダンスを紹介します!

    REIWA盆ダンスは、泉大津市に古くから伝わる無形民俗文化財「大津おどり」の継承のため、若い世代にも盆踊りを楽しんでもらおうと、 有志が「いずみおおつ盆ダンスでつながろうプロジェクト」を立ち上げ、大津おどり保存会はじめ多くの方々の協力によって作られた、泉大津市の新しいダンスです。 3才~90才まで世代を超えて踊っています。

    続きをみる