学内における傘シェアリング推進でサーキュラーエコノミーを実現!

共創チャレンジ

2024.01.22

法人

チーム名関西大学 環境保全委員会
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

傘シェアリングサービス「アイカサ」を学内に設置し、突然雨が降った際に「傘を買う」以外の選択肢を作ることで、サーキュラーエコノミーを実現します。そして、サステイナブル・ユニバーシティの構築を目指し、独自の環境憲章・環境方針を掲げ、大学運営から発生する環境負荷の把握および低減に向けた活動を推進します。

■展開したい地域

2022年7月に策定した”Roadmap to Carbon Neutrality by 2050”に基づき、
キャンパス内の特に学生の目に入る箇所に傘シェアリングを取り入れることで、まずは学生の意識を変え、その後行動が変わっていくことで、2050年までのカーボンニュートラルと脱炭素社会を実現していきます。

■共創を希望する方々

関西大学の構成員全員

■大阪・関西万博テーマとの関わり

私たちの地球を守るシェアリングの力を発信し、「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現に寄与します。