消臭剤による生活環境の改善

共創チャレンジ

2023.12.13

法人

チーム名株式会社香味醗酵
共創メンバー株式会社香味醗酵
主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマ科学技術、バイオテクノロジー / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 感染症対策 / 食 / エンターテイメント / コミュニティ・まちづくり、住まい /

私たちの共創チャレンジ

香り・匂いは、私たちの社会空間に常に存在し、快・不快のどちらにも作用する存在だと言えます。このような香り・匂いをコントロールする革新的な消臭剤の開発により、生活環境の向上を図ります。私たちの嗅覚受容体応答に基づいた消臭化合物の探索は、従来の匂い嗅ぎ試験による探索と比較して、人の感覚に左右されないない正確な選別を、短時間かつ多数の消臭候補化合物を並列して行うことが可能です。迅速に数多くの消臭化合物を探索できるため、人に優しい、環境負荷の低い化合物の選択が可能です。このように、香り・匂いの革新的なハンドリングにより、私たちの社会空間をより良きものとすることが、今後の持続可能な社会には必要だと考えます。

未来への宣言

現在の消臭剤技術は、臭いに匂いをかぶせるような技術が主体となっていますが、化合物が乳幼児やペットに与える影響も考えなくてはなりません。私たちは、乳幼児やペットなどの様々な存在が混在する空間に散布しても安全な消臭剤を実現し、より良い匂い環境を創出しし、いのち輝く未来の構築に貢献します。

きっかけ

私たちが日常生活を送る上で、快不快と感じる外的要因には様々なものがあります。例えば、色や光など視覚的要因・温度や湿度など皮膚感覚的要因・生活臭や建材臭など嗅覚的要因などです。これらの中で視覚的要因や皮膚感覚的要因は、その実態をとらえて数値化することが可能であるため、快適な環境づくりのための指標が作成され、社会で活用されています。ただ、嗅覚的要因については、匂いの数値化が困難であるため、これまで匂いを観測する手段自体が不完全なものとなっていまた。私たち(香味醗酵)では、人が匂いを感じるセンサである嗅覚受容体を用いて、匂いセンサとなる人工の鼻を世界で初めて実現しました。これにより、人の匂いの感じ方の数値化が可能となり、特定の悪臭に応答する嗅覚受容体も特定できます。悪臭に応答する嗅覚受容体の反応を抑える化合物が消臭剤であり、その探索は容易に行うことができます。現在、環境の匂いを瞬時にコントロールすることを目指して、様々な悪臭とそれに対応する消臭化合物のデータベース化を進めています。

取組の展開

今後展開したい地域・方法まずは、香り・匂いに関する社会課題を抱えた企業様、病院や福祉施設などの皆様と共に、プロトタイプの社会実装を共創し、日本全国の様々な企業様や医療・福祉施設に展開ができる製品の実現を目指します。例えば、福祉施設などでは悪臭などの問題を抱えており、介護職の離職を防ぐための匂い環境構築が必要です。このような香り・匂いに関する様々な課題解決を目指します。また、同様の問題は世界中が抱えていますので、ASEAN諸国などを中心とするアジア周辺国だけでなく、欧米などの海外における社会課題解決にも貢献したいと考えています。
共創を希望する方々香り・匂いに関する課題を抱えている企業様、この種のカテゴリに関与する技術を有しているメーカー

大阪・関西万博のテーマとの関わり

いのち輝く未来社会のデザインという2025年大阪・関西万博の主旨を実現するためには、何よりも「香り・匂い」という社会空間に必ず存在するファクターをより良い形でハンドリングすることが不可欠です。

SDGsとの関わり

「香り・匂い」による社会課題解決は、人のストレス軽減に何よりも貢献するものだと考えており、その課題解決は人類の健康に関する社会課題解決に直接/間接的に強く影響を与えることができます。そのため、SDGs第3目標を選択しました。また、このような社会課題解決は、香り・匂いという社会空間における重要な構成要素を介して、人々のパートナーシップを共創します。そのため、第17目標も選択をしました。

<お問合せ先>
株式会社香味醗酵
expo@komi-hakko.co.jp 

本社
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-24-12

TAT江戸堀ビル 10階
TEL:06-6443-3630 / FAX:06-6443-3632