匂い空間の転送による仮想空間と広告の充実

共創チャレンジ

2023.12.13

法人

チーム名株式会社香味醗酵
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

匂いの記録、転送、再生により、時間と空間を超えた、匂いの転送を実現します。映像(視覚)、音声(聴覚)においてテレビやインターネットを経由したオンデマンド再生が時空を超えた空間移動を仮想的に実現してきましたが、これに匂い(嗅覚)を加えることにより、より臨場感を増した空間再生を実現します。私たちは、人間のもつ匂いセンサーである嗅覚受容体約400種類すべてを測定する技術を用いて匂いを数値化しており、現在3000種類の匂いの数値化してデータベースに格納するプロジェクトを実施中です。この成果に加えて、匂い再生機としてのディフューザー(香料噴霧器)があれば、匂いの転送が完成します。本プロジェクトではまず、無数の匂いを構成するための数十種類の要素臭香料を開発します。また、要素臭香料を搭載して、オンデマンドで無数の匂いを調香することができるディフューザーも共同で開発します。匂い空間の転送により仮想空間と広告の充実を目指します。

■展開したい地域

まずは、香り・匂いに関する社会ニーズを持つ企業様と共に、あらゆる香り・匂いを実現できるディフューザーのプロトタイプ社会実装を共創し、日本全国の様々なご家庭に展開ができる製品の実現を目指します。このために通信事業者の皆様との共創も構想しています。さらに、ASEAN諸国などを中心とするアジア周辺国だけでなく、欧米などの海外における社会課題解決にも貢献したいと考えています。最終的には、香り・匂いの転送を地球だけでなく、宇宙空間で勤務をする宇宙ステーションなどにも届けられるソリューションを共創します。

■共創を希望する方々

ディフューザーの要素技術を持つ企業
ゲームや映画などのエンターテイメント関連企業、広告代理店、匂い関連商品をあつかう小売店、飲食店、旅行代理店、地方自治体

■大阪・関西万博テーマとの関わり

匂い空間の転送による仮想空間の充実・可能性の拡大を通じて、情報空間とリアル空間の障壁を限りなく低くすることで、多様ないのち輝く未来社会の共創に貢献します。