
シン・ジャポニスム
共創チャレンジ
2024.03.06

個人
チーム名 | Shin Japonisme |
---|---|
共創メンバー | SATORU コアグローバルマネジメント株式会社 株式会社 共同設計事務所 Kenny Lee Cinematography |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
活動テーマ | /// |
1867年のパリ万国博覧会で、日本の浮世絵、琳派、和紙、工芸品などが紹介された事で、日本のアートが大流行し、当時のヨーロッパのアートに大きな影響を与え、それはジャポニスム(Japonisme) と言われました。
それがきっかけとなり、写実主義から印象主義、そしてモダニズムへと1世紀以上続く芸術運動が始まったのです。
それから時を経て、大きく進化を遂げた現代の和紙を表現のベースに、デジタル技術と古典技法を融合させ、古今東西の要素が調和した新しいビジュアル表現 Shin Japonisme を提案します。
作品には禅の概念を取り入れ、 "シンプルに美しく" "見えないところまで美しく"という日本的な美意識を本質としています。
観光産業をはじめ、化粧品、ファッション、建築、ブランド食品・酒、など、 シン・ジャポニスムとイメージの親和性がある様々な部門の皆様と連携し、日本の新しい価値を共創していきたいと考えております。
ご一緒に進めて参りましょう 。
特になし: 特になし
日本・世界
今後、台湾やシンガポールなどアジア諸国の日本国大使館の文化ホールなどの公的スペースにて、和紙作品展示を計画しています。
それを経たのち、ニューヨーク市マンハッタン区チェルシー街のアートギャラリーでの作品展示も計画しています。
観光産業をはじめ、化粧品、ファッション、建築、ブランド食品・酒、など、 シン・ジャポニスムとイメージの親和性がある様々な部門の皆様。
これからの日本が世界で輝く為には、日本的美意識(ジャポニスム)を見直し、日本オリジナルのコンテンツを創出する事が必要と考えております。
それは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」へ繋がります。
お問い合わせ先
管理者 猪久保 悟(イノクボ サトル)
https://hairmakeidea.wixsite.com/shin-japonisme/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B
情報発信
https://hairmakeidea.wixsite.com/shin-japonisme