大阪万博をきっかけに日本をもっとペットフレンドリーな社会に!

共創チャレンジ

2023.12.05

法人

チーム名大阪万博ペットフレンドリー推進チーム
共創メンバー株式会社tent tent(小西恵子)、株式会社tent tent(宮田恵)
主な活動地域日本
活動テーマ観光、インバウンド / 地域活性化 / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

今日本ではペットの数は子供の数を上回っており、ペットの家族化が進む中でペットと一緒におでかけを楽しむペットツーリズムを始めペット関連支出は年々増加しています。
ただ一方で日本ではまだまだペットとの暮らしの選択肢が限られています。
例えば、公共交通機関など一緒に乗車できなかったり、同伴できる飲食店やホテルも少ないなど。

ここで海外に目を向けると、リード着用で一緒に電車に乗れたり飛行機に乗れたり、ペットフレンドリーなオフィスがあったりとペットと社会が違和感なく共生しています。

弊社は2019年から、近年需要が高まるペットとのおでかけや旅行プランを紹介する「おでかけわんこ部」という愛犬とのおでかけ情報メディアを運営しています。おでかけわんこ部を通してペットツーリズムの社会的認知を高める活動を積極的に行い、2023年3月大阪産業創造館が主催『ビジコンOSAKA 2022』にてベンチャー大賞受賞、2023年11月からは神戸観光局と協業してペットツーリズムを推進するプロジェクトを開始しております。

おでかけわんこ部を運営して4年が経過し、改めて日本でのペットとの暮らしの選択肢の少なさ、そして選択肢を広げたいという需要の大きさを痛感しています。世界の文化に触れる大阪万博をきっかけに日本でもっとペットとの暮らしの選択肢を広げる活動をしたいです。

例えば
■大阪万博ペット連れガイドライン制定
犬連れのマナーやルール、楽しみ方をまとめコンテンツにします。

■アレルギーのデータ検証
ペット同伴には必ずアレルギーの問題が伴います。ですが日本にはまだこのペットのアレルギーに関するデータがありません。
どのような状況、どのような対策をすればペットのアレルギー問題が解消されるのか?こちらを一緒に取り組んでくださる事業者様を探しています。


■大阪×ペットツーリズム
もしペット同伴OKになった場合、全国から多くのペット連れが大阪に訪れることが予想されます。せっかく大阪に来てくれるのであればペットと思う存分大阪を楽しんで欲しい。そのためにできることを考え受け入れ体制を作っていきたいと思います。

■世界のわんこ事情
世界ではどのようなわんちゃんが暮らしているのか?どのようなしつけやトレーニングをする習慣があるのか?
保護団体は?など世界のわんこ事情をまとめたいです。

未来への宣言

例えば、世界での事例を学び犬のパピー期のしつけやトレーニングを習慣化する文化を作りたい。
例えば、電車や飛行機などペット同伴での移動の選択肢を増やしたい。
例えば、ペットフレンドリーな街を増やし地域×ペットツーリズムの観光を盛り上げたい。

どのような取り組みをすれば日本がもっとペットフレンドリーになるのか?
海外との違いはなんなのか?
を共に考え一緒にチャレンジしませんか?


「大阪万博をきっかけに、ペットとの暮らしの選択肢が増えたよね!」
「大阪からペットフレンドリーな社会が拡がったよね!」

こんな風に「大阪」そして「万博」というキーワードでペットと人の豊かな暮らしを実現していきます。

目指す未来は『ペットと共に在る。それが当たり前の社会』です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ペットと共に在る。それが当たり前の社会』とは

「ペットは家族」。
ただの耳心地のいい言葉ではなく、本当の意味でペットは家族として共に認められる、そんな社会を実現していきます。

「社会」とは?
それはペットと共に暮らす人にとっても、そうでない人たちにとっても当たり前の感覚であること。

「ペットに癒されている人がいる」
「ペットがいることで生きる希望を持てた人がいる」

いろいろな想いで家族として迎え入れられたペットたちが日本で暮らしています。

「ペットは家族」。
だから一緒に旅行をしたり食事を楽しんだり家族として選択肢が広がる社会へ。
そして、きちんと愛情を込めてお別れの準備ができる社会を目指します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

きっかけ

「大阪万博が世界初でペット連れを検討している」とのニュースを聞いたとき衝撃が走りました。

強く感じた想いは「関わりたい」ではなく、「関わっておきたい」です。

今回の大阪万博でもしペット同伴OKになった場合、万博の受け入れルールや考え方は今後の日本全体のペット同伴に対する基準になると思います。
また飼い主側がマナーやルールをきちんと守れるのかも今後ペット同伴施設が増えるかどうかの大きな節目になると感じています。

同伴ルールをいかにわかりやすく伝えるのか?
そして守りたくなる雰囲気にするのか?
会場までの移動はどうするのか?ペットが嫌いな人への配慮は?
会場内でのOKエリア、NGエリアの明示は?
飼い主さんに愛犬と楽しめる一生に一度の万博を最高の思い出にしてほしい

今回ペット連れが検討された万博をきっかけに、日本がもっとペットフレンドリーになるにはどうすればいか?にチャレンジしたく登録しました。

取組の展開

今後展開したい地域・方法・大阪「大阪×ペットフレンドリーで盛り上げたい」
ペット同伴OKが実現すれば多くの犬連れが大阪を訪れます。その際、万博だけでなく大阪も思う存分ペットと楽しんでほしい。
そのためのおでかけ情報や宿泊先情報などをコンテンツにします。

・万博ペット同伴ガイドライン作成
ペット同伴OKが多くの犬連れが会場を訪れます。ペット連れの方も、ペット連れでない方も快適に安全に万博を楽しめるよう移動から滞在時のマナーやルールのガイドラインを制定します。そしてペット連れの方に当日万博を楽しむための方法などもまとめコンテンツ(紙・WEB・動画)にします。

・世界の犬事情博覧会
犬の法律やしつけ、トレーニングについての世界の情報をコンテンツにします(ブースで出展できるととても嬉しいです)
共創を希望する方々・想いに共感してくれるメンバー(ペットを飼っていない人、ペットが苦手な人も大歓迎)
・想いに共感し協賛や支援をくださる事業者様

大阪・関西万博のテーマとの関わり

「いのち輝く未来社会のデザイン」

今はペットは子供数を上回ります。今後高齢化が進むにつれてより一層ペットの暮らしや社会での存在は大きくなります。
ペットとの暮らしの選択肢が増えることで、飼い主の人生の豊かさが増します。
飼い主の幸せ、喜びはペットにも伝染しペットと人どちらの命の時間も輝きます。
そして飼育放棄が減ることにも繋がります。

SDGsとの関わり

「質の高い教育をみんなに」
海外の事例のように、公園などでしつけやトレーニングが無料もしくは低価格で受けられる社会はすべての飼い主に質の高い教育を受けられることにつながります

「産業と技術革新の基盤をつくろう」
ペットに関連する産業や技術革新が期待できます

「住み続けられるまちづくりを」
飼い主のしつけやマナーが守られた街は綺麗に保たれます。

「仲間になりたい」「支援したい、協賛したい」という場合はこちら連絡先までお願いします。

 

大阪万博ペットフレンドリー推進チーム

連絡先:contact@tent-tent.jp