次世代のがん治療"BNCT"の推進

共創チャレンジ

2024.02.08

法人

チーム名大阪・関西万博BNCT推進チーム
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

 ホウ素中性子補足療法「(以下「BNCT」)」は、がん細胞を選択的に破壊するからだにやさしい画期的な放射線治療です。初発・単発がんのみならず個別臓器に広がったがんや、転移性・難治性がんにも効果が期待できます。
 通常の放射線治療を行った後でも治療可能であり、再発がんの治療にも効果が期待されるほか、他の治療法とBNCTを併用することによって治療の効果がさらに高まる可能性もあります。
 BNCTは、京都大学複合原子力科学研究所(熊取町)や大阪公立大学、大阪大学など、大阪・関西のポテンシャルを結集して開発された画期的な治療法です。
 大阪は、BNCTを構成する、加速器、PET検査、ホウ素薬剤、専門人材に関する拠点が揃っており、これらが密接に連携し、革新的な研究開発を進めることにより、世界のBNCT研究をリードしている地です。
 大阪が強みを持つ、BNCTという未来のがん治療法を、大阪・関西万博で発信していきたいと考えています。
 
●ホウ素中性子補足療法(BNCT)とは
 ①がん細胞に集積する特性を持った「ホウ素薬剤」を点滴で投与 ②がん細胞が、ホウ素薬剤を取り込む。③熱外中性子線を照射
 ④がん細胞内でホウ素と中性子の核反応で放射線が発生 ⑤がん細胞を高い選択性で破壊
 BNCTは、切開や切除を行わないため、患者にかかる負担が小さく、患者のQOL(生活の質)向上が大きく期待されます。

■展開したい地域

 がん治療の新たな選択肢として、より多くの府民・国民に対し、BNCTを知ってもらいたいと考えています。

■共創を希望する方々

 次世代のがん治療法であるBNCTを、広く周知するための広報に御協力いただける企業、団体、市町村等

■大阪・関西万博テーマとの関わり

 BNCTは、今までのがん放射線治療とは大きく異なる特長を有する画期的な治療法であり、切開や切除を行わない治療法であるため、患者さんのQOLにも貢献できるものです。
 BNCTが、国内はもとより世界で拡がっていくことは、まさに「いのち輝く未来社会」につながると考えています。