SNSを活用した地域活性

共創チャレンジ

2023.11.16

法人

チーム名大阪芸術大学×関西マツダ富田林店
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

大阪芸術大学の所在地である大阪府南河内郡河南町、関西マツダ富田林店の所在地である大阪府富田林市は共に緑豊かな歴史ある町です。
素敵な観光スポットも多く、より多くの方に知って頂きたいという思いを抱き大阪芸術大学の学生と関西マツダ富田林店スタッフで地域活性化につながる地元アピール活動を行います。
また全国的に「若者のクルマ離れ」が深刻化している昨今、免許取得の割合も年々と減少しています。
そんな中、若者である大阪芸術大学放送学科2年生・3年生自らが車の「動くプライベート空間」という点とドライブ時における1つの楽しみ方として「音楽」というものに着目しました。そこで「令和のドライブデート」をテーマに人とクルマの関わりと南河内郡河南町、富田林市の魅力を関西マツダと一緒に発信して参ります。
MAZDAのクルマを使い大阪府南河内郡河南町や富田林市の観光スポットを巡ります。単に観光スポットのアピールではなくクルマでの移動の楽しさや車内で聴く音楽にも拘り大阪芸術大学演奏学科の学生が作詞、作曲、演奏、歌唱まで行います。
またEV車両を有効に使った新しいライフスタイルの表現など大阪芸術大学の学生の豊かな発想力と企画力を駆使しSNSを活用しながら地域活性化をすすめます。
アウトプットしてYouTube動画を制作し、大阪芸術大学と関西マツダそれぞれの公式チャンネルで公開してまいります。

■展開したい地域

地域は限定しませんが完成したYouTube動画を視聴し、大阪芸術大学に訪問できる方で地域活性化に興味をお持ちの方は下記問い合わせ先までご連絡をお待ちしております。

■共創を希望する方々

地域活性化を検討中の自治体の方。
地域活性化を目的とした動画内で使用する道具などを提供したいと考えておられる企業の方。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現に向け自ら行動を起こすことで、周囲にワクワクとエネルギーを注ぎ、主体的に考え行動する素晴らしさを広げていきます。

このチャレンジの投稿

  • YouTube動画公開

    2023年4月より大阪芸術大学放送学科と関西マツダ富田林店の共創チャレンジの取り組みが開始しました。 お互いの出来る事、したい事、地域・社会貢献に繋がる事を時間をかけ話し合い、撮影・編集しYouTube動画として公開することが出来ました。 演奏学科所属のバンド「面七子/カオナナシ」にも協力をしてもらいオリジナル楽曲「かもめ」に合わせて富田林市、河内長野市、南河内郡の名所をMAZDA CX-60で巡ります。   メイキング映像と合わせて多くの方々にご視聴いただければと思います。 YouTube動画はこちら ➡ 「 大阪芸大×関西マツダ富田林店 地域活性PR動画 」 YouTube動画はこちら ➡ 「 大阪芸大×関西マツダ富田林店 地域活性PR動画(メイキング映像)」 面七子/カオナナシ登録チャンネルはこちら ➡ カオナナシ - YouTube 撮影協力:サバーファーム様、奥河内くろまろの郷様、キャンプサイト麓様

    続きをみる