SDGsを英語で学び異文化理解を深めよう!

共創チャレンジ

2021.05.17

個人

チーム名GEEP2021
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

私たちはチーム『GEEP2021』結成し、日本の子供たち向けに外国人との国際交流を通して異文化理解を深め多種多様な価値観を知る機会づくりの活動を外国人留学生と共に行っています。
活動のテーマとして国連が掲げるSDGs全17の目標と169のターゲットの中にある目標4の『質の高い教育をみんなに』の4-7『グローバルシチズンシップ』に着目して、世界の大きな社会的な課題を日本に居住する外国人留学生の方々の協力を得て英語で学習しながら問題解決を図って行きます。
世界中に目を向け何事も好奇心を持って『自分ごと』として多面的に捉え、自らが参加することで社会を変えることができる人材の育成を目指して活動を行っています。



■展開したい地域

SDGs宣言都市である大阪府・大阪市及び関西地区の各種学校や教育機関の関係者との交流を拡げてゆきたいと思ってます。



■共創を希望する方々

SDGsの理念の下、社会課題の解決をともに取り組んでいける各種団体、自治体、教育関係者、企業の皆様



■大阪・関西万博テーマとの関わり

自らが参加することで社会を変えることができ、自らの力で世界をより良くするといった考えを持てるよう様々なプログラムを通して、『いのち輝く未来社会のデザイン』を実現のためにSDGsに貢献しながら理想とする社会をともに作り上げていこうと思っております。