公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2023.09.19
個人
酒粕は産業廃棄物化しており、年間1800トンも廃棄されています。 従来は奈良漬けをはじめ粕漬や粕汁などの原料として 引取先があったものの、需要の減退とともに商品から廃品に変わってきました。 また酒粕は、多くのアミノ酸やビタミンが揃っていて栄養価も高く、様々な健康効果や美肌効果が期待されています。 その酒粕を有効活用して、環境にも健康にも良い甘酒を広めたいと思い活動しています。
日本古来の高栄養価食材である酒粕の甘酒で日本の食文化の素晴らしさを再認識、世界にアピールすると共に、酒粕の廃棄量を減らし持続可能な社会を目指したいです。 また、酒粕甘酒作りのワークショップを行うことで、関わる方々とのコミュニティ作りと自然環境への関心と知識を深めることを目指したいです。
酒粕が大量廃棄されていることを知り、何か有効活用はないかと模索したところ、米麹を使った甘酒の他に酒粕を使った甘酒があり美容効果や栄養価も高いことが分かり、広めたいと思いました。 賛同してくれる仲間と手づくりの甘酒講座やワークショップ、イベント出店等を行っています。
日本古来の栄養と食文化に関心を持つ人が増えることで健康への意識の高い社会を目指します。 廃棄されるものを有効活用することでサスティナブルな未来社会に貢献します。
情報交換・ワークショップ等でコミュニティを作り、また地域の酒蔵が作った酒粕を使うことで、地元地域への愛着を高めたり地産地消にも貢献したいです。 おいしいお酒を作って飲むだけではなく、そこから発生する酒粕も活用することで廃棄を減らし、環境への配慮が高まることも期待しています。
チーム甘酒のインスタグラムのDMへお問合せください
https://www.instagram.com/teamamazake/
SHARE: