大坂・忍び文化観光プロジェクト

共創チャレンジ

2023.08.10

法人

チーム名アーバンツーリズム大阪船場プロジェクトチーム
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

大阪・関西万博契機として増大することが、見込まれる訪日外国人旅行者をはじめとした交流人口の拡大を「ひと、もの、こと」行き交う大阪城の城下町「大阪・船場」を中心に「忍者ゆかりの地」の観光資産(忍術・忍者)を活用し、相互の持続的な発展を図り、送誘客のための事業を共創します。

・忍び文化観光の共創チャレンジについて
①相互の観光客の送客や知名度向上を目的とした情報発信・催事の実施
②相互間の送客のためのツアーや体験メニュー等旅行商品の企画開発
③マーケティング・マネジメント対象とする地域の事業者同士のマッチング
④忍者や俳句、伝統工芸、地域特産品の活用に関すること
⑤国内外における観光プロモーションに関すること
⑥その他、上記の目的を達成するための施策に関すること

■展開したい地域

文化観光おける日本が誇る地域資源「忍び(忍者)の歴史と文化」を新たな取組で体現し、全国に点在する「忍者ゆかりの地」とともに、大阪・関西万博契機として来訪が見込まれる訪日外国人旅行者をはじめ交流人口(国内外)の拡大を推進する。その為に観光コンテンツの開発や相互の持続的な発展を図ることを目的とする共創事業(送誘客)の立案とその取組を適時実施する。また、「船場、心斎橋」を中心地に大阪城の城下のまちとして、各地と繋がり深い大阪本来の歴史・文化の価値を「忍び(忍者)の歴史と文化」核に国内外に発信する。

■共創を希望する方々

忍び(忍者)ゆかりの地の観光事業や観光事業者、関連産業の事業者及び担い手

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪と忍者ゆかりの地が共創することで、それぞれの魅力と価値を高め、「ヒト・モノ・コト」をつなぐ魅力あふれる観光まちづくりを目指し、「いのち輝く未来社会のデザイン」に繋げていきます。