大阪湾りんくう芸術花火

共創チャレンジ

2023.07.05

法人

チーム名大阪湾りんくう芸術花火開催委員会
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

2025年大阪・関西万博の機運醸成、泉佐野市の地域振興、観光振興に寄与する新たな市民レクレーションの創出機会として、「大阪湾りんくう芸術花火」を開催します。
「芸術花火」はノンストップ約 60 分の全編を通し、「音楽」のリズムや曲調に合わせて打ち上がり、国籍や男女や世代を問わない愛される名曲と相まって、深い感動のひとときを提供するものです。
花火打上げ翌日には「世界一楽しいゴミ拾い」を実践します。
音楽の持つ力に滞空時間、残存光を計算し,1/30 秒単位でコントロールされた花火を音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて演出する事で、起承転結・喜怒哀楽があり、一本の映画のように、上質なストーリー・演出・脚本・音楽・俳優(花火)が存在する為、一つの作品を通して、感動と伴にいつまでも思い出に残ります
花火打ち上げの翌日には、開催場所周辺を開催前より綺麗にすることをモットーに、「世界一楽しいゴミ拾い」を実践することで、ゴミをはじめとした環境課題に向き合う機会を創出し、国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成にも貢献します。

■展開したい地域

大阪・関西万博の開催をきっかけに、日本の伝統文化と音楽の魅力を主軸とした活動に賛同いただける個人・団体(国内・海外)と幅広い企画を実施したいです。

■共創を希望する方々

活動に賛同いただける個人・団体の方々

■大阪・関西万博テーマとの関わり

「花火」には特別な魅力があります。
古くから五穀豊穣、無病息災、慰霊や鎮魂の願いを込め、時代の変化に合わせ、近代でもお祝いやお祭りなど様々な場面で、深い感動と人々の想いをカタチにする花火。
「芸術花火」は、約60分間ノンストップの全編を通し、上質なストーリー、演出、脚本、音楽、俳優(花火)が存在し、一本の映画作品を観ているような起承転結、喜怒哀楽の演出を行います。
人と人を繋ぎ、その地元の新たな魅力と賑わいの創出に取り組み「いのち輝く未来社会のデザイン」に繋がると考えています。