
和紙繊維製CURE雑巾プロジェクト
共創チャレンジ
2023.05.25



0
法人
チーム名 | 株式会社キュアグループ |
---|---|
共創メンバー | 株式会社キュアグループ |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
活動テーマ | /// |
■共創チャレンジの内容
CURE雑巾プロジェクトは、小学校と企業をつなぎながら子どもたちが循環を体感しながら学べる内容となります。
小学校の掃除当番での雑巾がけは色々なことを教えてくれました。
床の雑巾がけでは、足腰の筋力や体感が鍛えられ、決められた当番をやらされることの憂鬱さや、
さぼってしまった時の気まずさ。集団行動やチームワークも掃除当番で知りました。
雑巾がけは、身体と心を鍛えてくれ、周りと協力し助け合うことやモノを大事に使うこと、
自分で掃除した場所を綺麗に使うという姿勢など、実にいろいろなことを教えてくれました。
これはまさに今求められているSDGs目標達成を目指す精神と共通するものであると考えられます。
そして今、小学校での“雑巾がけ”掃除を通じてSDGsを学ぼうという教育プロジェクトが立ち上がりました。
自分たちで縫製して作った雑巾で、拭き掃除をする。お掃除を頑張った結果ボロボロになった雑巾は最後、土に還る。
そうした循環型社会の在り方を身をもって体験する機会。
そんな学びの場を提供可能にするのが、土に還る和紙布CURETEX製の雑巾となります。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
全国の小学校に本プロジェクトをご紹介すると同時に、各地域の企業にもご賛同いただけるようご案内することで、
小学校と企業のマッチングを進めてまいります。
■共創を希望する方々
全国の小学校と地域企業・団体の皆様との共創を希望いたします。
■大阪・関西万博テーマとの関わり
人にも地球にも「安全・安心」な製品を提供し、それらを持続・循環させるスキームを確立させ、実際に体感していただく。
多くの小学生や先生方、保護者の皆様。企業・団体と共に取り組むことで、「いのち輝く未来社会」の創造に挑戦したいと考えます。